誤算はもう一つあった。 古いエアコン(これも東芝製)を2階の和室にもって行くのだが、和室には寝室と違ってベランダがないので、地上に室外機を置く事になる。 当然、配管長は6m近くになる。 おまけに配管を覆うダクトも付けてもらうので、工事費用は総額3万
円になる。
3万円あったら、量販店で3年前の型落ち新品が買えてしまう(古いエアコンは7年前の製品)。 最近は工事費無料(配管4mまで)が当たり前なので、プラス1、2万円でもう一台買えたかも。
やはりいくらまだ使えるからといって、今使っているのを移設するよりも、新しいのを買った方が良いようだ。
これで居間も含めて3部屋にエアコンが付いたのだが、来年には少なくとももう一台買うことになりそう。 契約アンペア上げなきゃならないかも。
禄太郎
ここって,民間人の立ち入り可ですか?迷い込んだついでに書き逃げします。
わが家は約1年前に建てましたが,それ以前に使っていたエアコンは15年選手だったため,引退していただき,全室ガスエアコンにしました。
メリットは室外機が1台ですむということです。しかーし,その室外機がでかいのなんのって。
部屋のエアコンをONにすると,室外機内でセルが回り,ガスエンジンが始動します。でも,Vツインではないようです。
ダブリン市民
禄太郎さん>
書き込み大歓迎ですよ。 思いつくままにネタ振りしてますので、遠慮なく突っ込んでください。
ガスエアコンということは、都市ガスですよね?
ウチも都市ガスなので、ガスで床暖房をしたいと思ったのですが、新築時にやるのは施工実績がないと、工務店から難色を示されたので、実施できておりません。
最近は後付も簡単らしいから、やってみたいです。
でもガスエアコンは考えませんでしたね。
そういえば、ウチの会社で都市ガスを使ったコ・ジェネレーション・システムを開発してまして、いまモニター家庭で実験しているようです。光熱費で元が取れそうなら、導入したいなと思います。
禄太郎
わが家も都市ガスです。
導入のきっかけはヨメさんの実家でガスファンヒーターを使っていたんですが,暖かいし,温風出るまでが早いし,何しろ灯油を買いに行かなくていいということが気に入って,導入を決めました。
で,各部屋にガス栓をつけてほしいと不動産屋に言ったところ,ガス会社の営業さんがやってきて見積もりを出してくれました。
そこでガスエアコンを勧められたわけですが,エアコンをガスにしたので,ファンヒーターは却下。
さらに床暖房を入れると,ガスの基本料金が安くなると勧められ,導入。浴室暖房乾燥機も電気式からガスへと変更しました。
営業さんにとっては,とってもラッキーだったと思いますが ,それだけまとめて買ったので,値引きもかなりしてもらいました。
というわけで,床暖房ありです。これが思った以上に快適でたまりません。 検討中であれば,激しくお勧めします。
唯一の欠点は暖まるまでに20分はかかるということ。
エアコンを暖房として使うのは,その20分間ぐらいです。
ダブリン市民
と東京ガスのCMで田村正和が言ってますが、まさにそんな生活ですね。
うちはコンロをIHにしたので、ガスは風呂/給湯だけです。 浴室乾燥機も付けましたが、ガスの方が早く乾きそうですね。
前に住んでいた公団住宅は、各部屋にガスの元栓がありました。 築25年以上の古い団地でしたが、当時としては進んでいたのでしょうね。