ITmedia エンタープライズ:みんな、Firefoxを褒め過ぎだ
本質的に、Firefox(やOperaやSafari)がインターネットにアクセスする人の95%が使っているブラウザの機能を実装しないというのは、世界中の何十万ものWebサイトに対して、自分たちに合わせてサイトをカスタマイズしろと要求するのと同じだ。そして、そう要求する人の多くが、すべてのブラウザで互換性を保証する任務を課せられる人たちだということを考えると、そんな要求は変だし、勝ち目のない戦いにさえ思える。あなたがどうかは知らないが、ブラウザ固有の特殊な機能を押し通そうとするのは、私の趣味ではない。
FireFoxはインストールはしてますが、あまり使っていないので別にいいんですが...
翻訳のせいか意味不明な文章になっていますけど、もしIEが持つ「標準に準拠していない機能」がそんなに有用なら、W3Cに標準に採用するように提言するのが筋じゃないのかな?
”長いものには巻かれろ”というのも一つの知恵ですが、シェアが正義というのならHTML3.2の頃の混乱に逆戻りです。
まだ続きます。
私がのぞいた幾つかのフォーラムでは、Firefoxの癖を、読み込ませるコードの質のせいにしていたが、調べれば分かるが、私のサンプルは100%有効なHTMLだ。言い換えれば、「ずさんな」コードに、適切な表示を要求する権利はない。
ちなみに、サンプルページをAnother HTML-lintで文法チェックすると、61点なんですがね。
何も難しいことはしていない。CSS界の人々は、あまりにも1990年代的だということで、テーブルの使用には異論があるかもしれない。しかし、私は気にしない。テーブルは扱いやすいし、私のようなHTML手書き派には直観的だし、何より重要なこととして、テーブルはHTMLの初期から存在している。好みは別として、どんな環境でもうまく動かないはずはないのだ。
まあ、こういう認識の人が言うことだからねぇ。 テーブルをサポートしていないUAは珍しくないです。 昔はテキストブラウザがありましたし、今でも自分の携帯(A5401CA)ではテーブルが表示できません。
ちなみに、自分がFireFoxを使わないのは、IEからインポートしたブックマークの並びがキライなんです。
フォルダとショートカットがごっちゃになっていて、並べ直すのも面倒だし。