なんだか堂堂巡りに陥っているような気がします。
リスニングポジションに座ったままiTunesを操作するには、2つの方法があります。
1.iTunesが動くノートPCを購入
2.手持ちの機器(MCIX23やCLIE TG50)で、デスクトップPCをリモコン操作する
話が簡単なのは1.ですが、OUT/INが悪すぎます。 よって2.しかありません。
PCの画面をリモート操作するソフトには、Windowsに標準のNetMeetingやリモートデスクトップ(xp)などがあります。 アイフォーのDesktop On-Call V5.5なら、PalmかJavaが動く機器ならなんでもリモート操作できるようです。 他にもSYMANTECのpcAnywareやVNCなどがあります。
現在はMCIX23にNetMeetingを入れて、使っています。
ここでもう一つ、デスクトップPCの騒音問題が出てきます。 音楽データは2FのNASの中ですが、iTunesはオーディオ部屋にあるPCで動いています。 当然、音楽を聴く際に停止させることはできません。
ここでも選択肢は2つあって、
1.他の部屋(現実的には2Fのサーバー部屋)にPCを移動する
2.iTunesが動くPCを別に用意して、リモコンからはそちらを操作
音楽を聴くときはオーディオ部屋のPCは停止させる
となります。 1.が実現できれば良いのですが、嫁の反対に遭っています(2Fに引き篭もられると、夫婦の会話が少なくなるから)。
2.の選択肢ですが、幸い(?)デスクトップPC本体ならもう一台あります(現在はDebianが入っている)。 これにWindows(ライセンスは有)とiTunesを入れて、2Fに置けば解決することになります。
さらにこの予備PCには、1000Base-Tホストアダプタが入っています。 USB2.0のPCIカードを増設して、NASに繋がっているUSB-HDDをつなげてやれば、\25kもするGLAN TANK(SOTO-HDLGW)を買わずとも、ギガビット対応完了となります。
いやー、めでたいめでたい。
・・・・・・
でも、ちょっとまて。
よく考えるとこの予備PCは、もともとは共有ファイルサーバーとして2Fに置いてあったやつなんですよ。 それを「ファイル共有の為だけに電源入れっぱなしはもったいない」ということで、NASに置き換えたのでした。
これじゃ単に元に戻っただけじゃん... orz
でも現実的な解としては、今のところこれしかないんですよね。 うーむ。
禄太郎
Audio&Visualって言葉がありますが,ダブリン市民さんの場合はAudio&PCですね。これに映像系が加わって,5.1chサラウンドになって・・・なんてことになったら,ブログでレポートがアップされても理解不能でしょう。今の時点でさえ,かなり付いて行けてませんから。
素直にCDプレイヤー導入しなさいって。ケンウッドのが1台遊んでるんですが,どう?。
ダブリン市民
いやいや、もう一枚一枚CDをかけるスタイルには戻れませんって。
今は過渡期なんで、システム的にゴチャゴチャしてますが、あと5年もしたら一般的になると思いますよ。
かつて「ホームサーバー」というコンセプトがぶち上げられました。 当時は言葉通り家庭用のPCサーバーが導入されるということだったんですが、今はDLNA対応のHDDレコーダーの発展形がホームサーバーになりそうな感じがしますね。
今はiTunesを使っていますが、機が熟したらそういうシステムに移行する予定です。