JASRACでは、「本来であれば、権利侵害の発生を予見できるYouTube自身が、権利侵害が発生しないように対策を講じた上でビジネスを行なうべき。今後は同社に対しても、必要な対策を講じるように要請していくとともに、国内のインターネット利用者に対しても、権利侵害につながる動画の投稿をしないように呼びかけていく」としている。
だって、投稿される動画の著作権侵害の有無なんて判りっこないじゃん。
放送やパッケージの動画に、フォーマット変換しようが絶対に消えないフィンガープリント付けて、それを全世界的な著作権データベースで管理すれば出来るかもね。
で、誰がそれをやるかな? 当然、権利を請求する著作権利者(および管理団体)がやるんでしょ?