藤本健のDigital Audio Laboratory 第261回:SonicStage CPの音質補正機能「DSEE」を検証 ~ 高い補正効果。HE-AACエンコードもテスト ~
使用前、使用後を比較してみると、ハッキリと16kHz以上が再現されているのがわかる。非圧縮時の分析結果と比較すると、違いはあるが、かなり近い形になっていることが確認できる。
実際聴いたDSEEの補正結果もかなりいい感じだ。PC+UA-1000という環境で再生させているということもあるが、これまで見てきたポータブルオーディオなどと比較して、最高といってもいいものだった。ただし、それでも原音から変質してしまった音色を元に戻せたわけではない。あくまでも全体の雰囲気がよくなるというだけであるので、その点については過度の期待は禁物だ。
試してみましたが、んー、よーわからん。 PCデスクのスピーカーだからね。 ヘッドフォンなら違ったかも。
ところで、こういう機能をさっさとPSPに搭載しようよ。 後からソフトを更新出来るのが、PSPのいいところでしょう?
PSPといえば、もうすぐmyloも受注開始(お届けは来年)になるし、携帯は3G花盛りでワンセグも観れるし、スマートフォンも盛り上がって来てる(海外ではね)。
PSPの”売り”はもう「(高度な)ゲームが出来る」ってことだけなんだけど、ゲーム機としてはDSに押されっぱなしで分が悪い。 環境は益々厳しくなるばかり...
PSPのプログラミングを開放するとかいう話もどっかへ行っちゃったね(PS3も似たような軌道修正をしてるし)。
PSPでIP電話をやるとも言ってたけど、SkypeやGoogle Talkじゃなくて独自のソフトだったりしたら、もうやめた方がいいね。
個人的にPSPソフトとして欲しいのは、カシミール3DのPSP版。 周辺機器としてはキーボードかな。 PSPは文字入力がやりにくいので。 「ホストになれないからUSBキーボードは繋げない」という話だけど、過去にこういう展示もあったので期待してみる。
PlayStationのブースで“PSPを触ってきました” ~ プレイステーション・ポータブル(PSP)続報
USB端子に接続していると思われるキーパッド。非常にシンプルだが最小限のキーが配置されている。明らかにモックアップだが、USB端子を使う形でキーボードの接続が検討されていることがわかる
モデルチェンジするなら、自分撮りも出来るカメラとGPSモジュールとBluetooth内蔵でよろしく。