いすゞの解雇予告は不当と、派遣社員らが労組を結成

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

いすゞの解雇予告は不当と、派遣社員らが労組を結成(レスポンス) - Yahoo!ニュース

いすゞ自動車が派遣労働者を契約期間中にも関わらず契約を一方的に解除したことで、派遣社員らが労働組合を結成して解雇予告の撤回を求めて提訴する。
 
いすゞはトラック需要の低迷を受けて、藤沢工場と栃木工場で働く派遣社員と期間従業員合計1400人に対して、契約期間が満了していない場合でも12月末で契約を解除することを通告した。世界的な自動車の低迷で、日系自動車メーカー各社も減産しており、派遣社員と期間従業員の削減を打ち出しているが、契約期間中の解雇は異例。

派遣契約がどういう内容になっているのか知らないのですが、普通は「期間内で契約解除する場合の補償」とか書いてあるんじゃないのかな? でも解雇自体を阻止することはできないように思いますが。

J-CASTニュース : 派遣「2009年問題」の深刻 3万人失業、ホームレス化?

自動車関連メーカーをはじめとする製造業は06年3月以降、雇用契約を「請負」から「派遣」へと切り替えた。「偽装請負」が社会的に問題になったからだ。「労働者派遣法」により契約期限は3年間と定められているため、06年に派遣契約を結んだ労働者は09年で契約満了となる。その後は直接雇用や契約期間の定めがない請負に切り替えるなどの選択肢はあるが、景気の悪化もあって情勢は厳しく、自動車製造業は数千人単位で人員削減を発表など、期限切れになった労働者が09年中に大量に失業すると言われている。これが「2009年問題」だ。厚生労働省がまとめた全国調査では、08年10月から09年3月までに約3万人の非正規労働者が解雇される見通しだ。

最長で3年ということであって、必ず3年雇用しなければならない訳じゃないんでしょ?

労働者派遣法により、3年間の契約満了後、3か月は同じ労働者を受け入れられない。裏を返せば、3か月と1日経過していれば、継続して派遣契約を結んでもいい、となる。この3か月は「クーリング期間」と呼ばれ、同期間を経て再度契約を結ぶということも行われている。ところが、厚生労働省はこれを違法だとする通達を08年9月26日に出した。

期間従業員も、1ヶ月くらい休んでまた戻ってくる人が多かったけどね。
みんな無事に冬を越せるといいですね。