シボレー・ボルトは「1リッターカー」

<GM>家庭で充電できる車ボルト、リッター100キロ達成(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は11日、家庭用電源で充電できるプラグイン・ハイブリッド車(PHV)「シボレー・ボルト」が、ガソリン1ガロン当たり230マイル(1リットルあたり約100キロ)の走行距離(市街地走行時)を達成したと発表した。
 
記者会見したヘンダーソン最高経営責任者(CEO)によると、ボルトは10年に販売開始予定。1回の充電で40マイル(約64キロ)走るモーターを搭載し、ガソリンエンジンと組み合わせることで、走行距離は300マイル超に達するという。価格は4万ドル(約386万円)前後と、トヨタ自動車のHV「プリウス」の約2倍になると見られる。

昔、燃料3リットルで100km走れる「3リッターカー」というのがよく言われました。 初代インサイトの頃ですね。
プラグインHV時代は「1リッターカー」が基準になるのでしょうか。

asahi.com(朝日新聞社):リッター98キロ「ボルト」 GMの電気車、10年投入 - 愛車

GMが公表した「燃費」は、充電分とガソリンエンジンでの発電分の両方を組み合わせて走った場合の計算。トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」は外部の電源からの充電が必要ないので単純には比較できないが、「ボルトの燃費はプリウスの4倍」(GMの技術担当広報)としている。

電気自動車は、内燃機関よりも燃費の差は生まれにくいと思われます。 ボルトはシリーズ式ハイブリッドなんですが、プラグインによるゲタを除けば実用燃費ではプリウスが勝つんじゃないかと思うのですが、果たしてどうなりますやら。

GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か? | Response.

ボルトのモーターは最大出力150ps、最大トルク37.7kgmを発生し、最高速度は161km/h。2次電池は蓄電容量16kWhの大型リチウムイオンバッテリーで、充電時間は120Vコンセントで約8時間、240Vコンセントで約3時間だ。(中略)
 
さて、GMが主張する230MPG(約98km/リットル)の市街地燃費だが、EPA(米国環境保護局)が年内に導入予定の新燃費基準に基づいている点に留意したい。
 
EPAの新燃費基準は、プラグインハイブリッド車やEVなど、モーター主体で走行する車両に適用を予定しているもので、GMはこの基準に基づいて、ボルトの試験車両で燃費を計測。まず、バッテリーだけで走行可能な40マイル(約64km)を走行。そこからさらに11マイル(約18km)、充電用エンジンを回しながら走り、トータル51マイル(約82km)を走行した時点で、燃費を計測した。この間、ボルトは0.22ガロン(約0.83リットル)のガソリンしか消費しておらず、結果、230MPG(約98km/リットル)という驚異的な燃費になるわけだ。
 
この燃費を実現するには、バッテリーはフル充電状態であることが前提。バッテリー残量が少なければ、エンジンの作動時間が長くなるわけで、当然、燃費は98km/リットルよりも悪化することになる。
 
米国で販売する全新車の燃費を審査するEPAは11日、GMの発表について、「EPAは現在、年内の公表を目指して新燃費基準を策定中。EPAはボルトの燃費を計測しておらず、GMが発表した230MPGの燃費は、公的に認定されたものではない」との声明を出している。(中略)
 
しかし、この「230MPG」のインパクトは強烈。他社に与えた影響も大きく、日産はソーシャルネットワークサービスの「Twitter」において、「新型EV『リーフ』の燃費は、EPAの新燃費基準に照らすと、367MPG(約156km/リットル)になる」との見通しを示し、ボルトをかなり意識している様子だ。

あらかじめ充電されていた分を差し引くと、11マイルで0.22ガロンですから、50MPG(21.7km/L)ということになりますね。 プリウスとほぼ同等ですから、十分優れた値だと思います。