Microsoft、IEを「Chrome化」するGoogleプラグインを非難

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Microsoft、IEを「Chrome化」するGoogleプラグインを非難 - ITmedia エンタープライズ

Google Chrome Frameは、HTML5のcanvasタグやJavaScriptエンジンなど、ChromeブラウザのオープンなWeb技術をIEで使えるようにする初期段階のオープンソースプラグイン。22日にリリースされ、IE 6、7、8で利用できる。(中略)
 
Chrome FrameプラグインはIE 8のプライバシー機能を帳消しにしてしまうようで、それが問題の一端となっている。しかしGoogleは、Chrome Frameは初めからセキュリティを念頭に置いて設計されたとしている。
 
「われわれはユーザーに、プラグインを使うよりも、Firefox、Safari、Opera、Google Chromeなど、より新しく標準に準拠したブラウザを使うよう進めている。だが、これらのブラウザを使っていない人にとって、Chrome FrameはあらゆるバージョンのIEにおいてパフォーマンス向上、強固なセキュリティ機能、開発者とユーザーへのさらなる選択肢をもたらすために作られている」とGoogleの広報担当者は述べている。

へー。 でもいまだにIE6しかインストールできない職場のPCに入れてみたいものだね。

窓の杜 - 【NEWS】Google、IEを“Chrome”相当へ強化するプラグイン「Google Chrome Frame」を公開

Webサイトの制作者側による対応作業は、“<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">”というメタタグをHTMLファイルのヘッダー部分へ挿入するだけでよい。本プラグインが導入されていれば、自動的に“WebKit”エンジンでWebページが描画される。なお、メタタグが記述されていないWebページでは、通常通り“Trident”エンジンが利用される仕組み。

なんだ。 常時レンダリングエンジンを置き換えてくれる訳ではないんだ。 残念。