前後タイヤ交換

R0016152.jpg

朝晩は涼しくなってきましたが、日が出てくると暑いですね。
今日はWaveの前後タイヤを交換します。 まずは新品タイヤをじっくりと天日干しにします。 こうすることで余計な水分が飛んで、旨味成分が増すんですね。

なんて嘘ですが、暖めたほうがリムにハメやすいのは確かです。 冬より夏のほうが作業は容易ですよ。 汗だくになりますが。

R0016153.jpg

リヤタイヤは前回と同じダンロップ TT900GP 90/90-17 49P TL ですが、フロントはミシュラン M85 70/90-17 M/C 43S REINF TL/TT です。

M85の直径は558mmなので、標準装着タイヤのIRC NF55(直径555mm)とほぼ同じです。 M85は前後共用ですが、前輪と後輪とでは指定回転方向が異なります。 トラクションが掛かる方向が逆(前輪はブレーキ、後輪は駆動力)ですからね。

TT900GPは直径597mmで、IRC NR70(直径555mm)より42mmも大きいです。 だからリヤショックを15mm短くした訳ですね。

R0016157.jpg

KTCのタイヤレバー。 金曜日の会社帰りに2りんかんに寄れなかったので、Amazonに18:38に発注しましたが、お急ぎ便でも届いたのは土曜日の夕方でした。

R0016158.jpg

先週、友人Hのタイヤ交換を見学していたので、思い出しながら作業。 でも最初にやったリヤタイヤを、リムから外すのに時間掛かりました。 その先はスムーズでしたが。

フロントのビードが均等に上がらなかった(もちろんビードワックスは塗布)のですが、HがCRC5-56をスプレーしていたのを思い出し、やってみたらきれいに上がりました。 エアが漏れてたらすぐわかるし、CRC5-56はワックスより揮発しやすいのでむしろいいのかもしれません。

KTCのタイヤレバーですが、確かに使いやすいですね。 もう一本買おうかな。

R0016160.jpg

フロントフェンダーとのクリアランスが広がりました。 石が噛みこんでフェンダーをガリガリすることもなくなるでしょう。

R0016162.jpg

リヤタイヤが浮きました。 これで駐車時の不安がかなり減ります。

R0016164.jpg

サイドスタンドで自立するようになりました。 あまり使わないんですが、フェリーに乗ったときに「サイドスタンドで停めてください」と言われることもあるんですよね。


しばらく置いておきましたが、エア漏れの兆候もないので、ビールを買いに酒屋へ行って来ました。

フロントタイヤが細くなって、ハンドリングが軽快になりましたね。 あとこれはHも言ってましたが、乗り心地が良くなりました。 新品タイヤが細かい不整を吸収してくれるんですね。

手放ししてもハンドルがブレなくなったのは、均一にビードが上がった証拠でしょう。
これで秋のツーリングに対する備えはバッチリですね。