おはらい町通りを抜けると宇治橋鳥居が。 この景色は7年前と変わらないね。 というより数百年変わっていないのかも。
宇治橋を渡る。 右側通行。
周囲を見渡すと、けっこう外国人も多い。
第一鳥居。
夫婦でこうやって参拝するのもいいね。 第二鳥居が見える。
祈祷をしてもらう神楽殿。
新しい正宮。 中での写真はNG。
隣には7年前に来た時の正宮が。
旧正宮の横を通って帰るのだが、足場を掛けて解体工事が始まっていた。
荒祭宮への参拝は割愛。
再び宇治橋へ。 さすがに来る人は減ってきた。
五十鈴川の眺め。
おはらい町通りは混むので、帰りは五十鈴川沿いに歩いて帰る。 するとバイク置き場があった。 R23を内宮のどん突きまで行けば、ここに来れるようだ。
なかなかいい雰囲気。 休んでいきたいけど、キャンプ場へ急がなくては。
五十鈴公園まで来たら、なんとヒッチハイクする2人組を発見。 テレビのように上手くいくかな?
県道32号で五十鈴川を遡上する。 新緑も綺麗だが、秋の紅葉はもっと綺麗だろう。 混むのは必至だけど。
今日から連休後半戦ということで、どこのキャンプ場も満員が予想された。 実際、2週間前の時点で既に埋まっているところも多々あった。
そこで7年前にも泊まったともやま公園キャンプ村を予約したのだが、チェックインが17時までということだった。
和歌山からキャンプ場まで、どんなに早くても5時間はかかる。 徳島11時発のフェリーだと和歌山港に13時だから、キャンプ場に着くのは18時過ぎるだろう。 だから8時発のフェリーに乗ったのだった。
和歌山からキャンプ場に直行すると早く着きすぎてしまうので伊勢神宮に寄ったのだが、ちょっと時間がかかり過ぎてしまった。 R260から県道602号に入ったところで17時を過ぎて電話が掛かってきた。 あと5分で着いたのだけど。
もう7年前のことなんてほとんど忘れていたのだが、だんだん思い出してきた。 あの時は確か第2サイトだったと思う。 今回は第3サイトだ。
オートキャンパーばかりで、バイクは数台ほどのようだ。 隅っこの方でよかった。
大きな炊事場がある。 団体客の場合はこちらのベンチを使うのだろう。
荷物の積み下ろしのときだけサイトの近くにバイクやクルマを持って来れる。 終わったら、管理棟近くの駐車場に置かなければならない。
このキャンプ場はとても良いところなのだが、唯一の弱点が風呂だ。 近くに立ち寄り湯や銭湯がない。 キャンプ場にコインシャワーがあるので、どうしても体を洗いたければそれを使うしかない。
ツーリングも明日で終わりだし、面倒なので風呂はパスして「フードショップ ササヤマ メイト店」へ買い出しに行く。
A3ランクの牛肉がリーズナブルだったので、焼いて食べる。 やっぱりフライパンが欲しいね。
夕方になり風が強くなった。 テントの影に隠れるようにして食事を済ませる。
本日の走行距離 371.8km
Google Earth用KMZファイル(まんのう町~志摩市) → 20140503.kmz