奥茨城キャンプ(初日・後編)

DSC02938.jpg

14:56 買い出しを終えて出発する。 県道29号線から33号線に入って北上していく。 正直、面白みはないね。

DSC02939.jpg

15:21 水府竜の里公園に到着。 受付は「竜っちゃんの湯」でやるらしい。

DSC02940.jpg

手前がオートキャンプサイトで、奥の高台がフリーサイトのようだ。

DSC02941.jpg

なかなかよく手入れしてあるね。

DSC02950.jpg

坂を下って「竜っちゃんの湯」へ。 今回は平日ということもあり、満員で入れないということはなかろうと予約はしていなかった。
ところが受付で「予約してないんですが...」と言ったら、受付の男性に「連絡なしというのは初めてなんで」と断られた(!)。 「キャンプ場の夜間照明の電源を入れなければならないので」と言うので、「電気はなくてもいいです」と言って使わせてもらえることになった。

そんなやりとりをしていたら、おばちゃんが来て「あたしが電源入れてくるよ」と言ってくれた。 といっても、クルマで300mほど上ってブレーカー上げてくるだけの話なのだが。
まあ料金2,060円も払って電気も点かないのでは最低のキャンプ場だけどね。

DSC02945.jpg

無事(?)に受付を済ませてフリーサイトへ戻る。 この大きな建物は休憩所(東屋)らしい。 雨天時の撤収には重宝しそうだ。

DSC02943.jpg

なかなかの広さだね。 グラウンド状態もまずまず。

DSC02951.jpg

見下ろすとオートキャンプ区画が一望に。 この区画の広さなら、バイク2台とテント2張でも大丈夫だろう。 フリーサイトで2名で泊まると4,120円だが、オート区画1つなら3,090円で済む。 入場料とか駐車代などはないので、追加料金は発生しない。

DSC02955.jpg

フリーサイトから階段を降りると、右手にフリーサイト利用者用の駐車場。 左手に炊事場とトイレがある。

DSC02946.jpg

炊事場の水質は問題ない。 トイレは綺麗に清掃されているが、数が少ない。 満員になったらさぞ混雑するだろう。

DSC02954.jpg

おそらく今日は自分だけなので、どこに張ってもいいのだが、2箇所ある外灯に近すぎると明るくて眠れない恐れがある。 少し迷ってこの位置にテントを建てた。

DSC02953.jpg

サイトから竜神大吊橋が見える。

DSC02957.jpg

時刻は16:07。 まだ日は高いし、温泉は17時過ぎると料金が安くなるというので、時間つぶしに竜神大吊橋まで行ってみる。

DSC02958.jpg

16:11 到着。 ここへは昨年の秋に嫁と来たことがある。 あのときは駐車場のデッキの部分に土産物屋やうどん屋が入って賑やかだったのだが、あれは紅葉の時期限定だったんだな。

DSC02960.jpg

主塔にデコレーションがしてあって、竜神っぽさを演出している。
渡った先には何もないのは確認済みだが、310円を払って渡ってみる。

DSC02967.jpg

まだ全然紅葉してないね。

DSC02968.jpg

竜神ダム。 このダム湖は地図で見ると竜がくねっているような形をしているのだが、もともとの川の名前が竜神川というらしい。

DSC02969.jpg

さて、なんで橋を渡ってきたのかというと、ここからテントが見えるかもしれないと思ったからだ。 あの白いのが休憩所かな?

DSC02972.jpg

WX350の20倍ズームだとこれが限界。 残念ながら手前の樹に隠れてテントは見えなかった。

DSC02973.jpg

この吊橋はバンジージャンプが出来ることでも有名で、テレビでも何度も取り上げられている。
ちょうどドローンを使ってバンジーで落ちるところを撮影していた。 お金貰ってもやりたいとは思わないね。

DSC02976.jpg

16:29 テントに戻る。 まだ17時まで間がある。 歩いていける距離に温泉があるので、先にビールを飲もう。 セッティングをしてラジオの大相撲中継を聴きながらマッタリ。

DSC02977.jpg

昼飯を食いすぎたので、晩飯は軽く(?)。 いつもなら肉を焼いて喰うのだが、今回は99円の餃子を焼いてみた。 油を引いて9個の餃子を並べる。 あとは水を少し入れてフタをして焼くだけ。

DSC02978.jpg

初めてにしてはなかなかの出来。 ビールによく合う! 99円でこれだけ楽しめるなら文句ないね。 またやろう。

DSC02980.jpg

そろそろ寒くなってきたので鍋も作ろう。 水煮野菜は便利だけど、味については当たりはずれが大きい。 というか美味しくないものが多い。 今回はちゃんと下ごしらえからやる。

DSC02979.jpg

チキンコンソメ1片を入れて鍋を火に掛けたら、大相撲中継も終わって18時。 月も上ってきた。 「竜っちゃんの湯」は最終入場が19時までなのでまだ時間はあるが、中途半端なのでここで温泉に行く。

DSC02981.jpg

4年前に岩手県久慈市に行ったときは、「あまちゃん」ブームで街が湧いていたけれど、ここまで「ひよっこ」関連を見たのはこのポスターのみ。 明日は最終回なんだけどね。

湯船でプロレスラーの武藤敬司を柔和にしたような地元のおじさん(54歳)に話しかけられる。 ほぼ毎日来ているらしい。 週末になるとキャンプ客が多いそうだが、普段はガラガラとのこと。

DSC02983.jpg

19時にテントに戻る。 鍋は弱火に掛けたまま温泉に行ったのだが、戻ってきたら結構煮詰まっていた。 早めに戻ってきてよかった。 水を足して鍋キューブを2個投入。 ささがきゴボウも追加。
芋(男爵?)がホクホクして美味しい。 やっぱり水煮より全然美味しいね。

DSC02984.jpg

最後はうどんを投入して完食。 風がほとんどなく、寒くなくてよかった。 片付けて21時前にはテントに入った。
外灯は22時頃に消えたようだ。 タイマーなのか、ブレーカーを落としに来たのかは不明。

本日の走行距離 202.8km
Google Earth用KMZファイル(自宅~常陸太田市) → 20170929.kmz