長野・岐阜ツーリング(2日目・R360編)

DSC05838.jpg

分岐をしばらくすすむと、JR高山本線がオーバーラップしてくる。 越中西街道の相棒だ。

DSC05841.jpg

宮川沿いの渓谷を進む。

DSC05842.jpg

13:31 R360との合流点。 この鉄橋を渡って西へ行けば天生峠。 まっすぐ行けば富山方面だ。

DSC05845.jpg

再び高山本線の下をくぐる。

DSC05847.jpg

川面に霧が発生しているね。 川の水は冷たくて気持ちいいんだろうな。

DSC05853.jpg

13:37 この宮川新大橋は16年前にもあったな。

DSC05857.jpg

宮川町種蔵を過ぎて、いよいよディープな領域に入ってきた。

DSC05859.jpg

13:40 ん!? このトンネルは見覚えがないな...

DSC05860.jpg

確か以前はこの右手を走っていったはずなんだけど。

r360_old_entry.jpg

ストリートビューで確認すると、確かに旧道の入り口があるけれど、「この先 通り抜けできません」と書いてあるね。

DSC05861.jpg

トンネルを抜けたら、また橋とトンネル(大瀬トンネル)。 16年前に通ったとき、このトンネルの真上から写真を撮ったことがある。

DSC05863.jpg

大瀬トンネルを抜けてしばらくすると、また橋とトンネルが。

DSC05864.jpg

ナリテ山を貫くトンネルと抜けると、左に急転回。

DSC05865.jpg

その先のトンネルも建設中だ。

DSC05866.jpg

つまりこの道も遠くないうちに走れなくなるかもしれないね。

DSC05868.jpg

軽自動車でさえ離合待ちが必要な道幅。 道路改良が必要なのも理解はできるよね。

DSC05869.jpg

13:44 高山本線の踏切は健在だった。 確かもう一個あったよね?

DSC05873.jpg

線路も道路も川面に近い。

DSC05876.jpg

13:45 打保の集落に入る。

DSC05879.jpg

ここが一番狭い区間だろうか?

DSC05880.jpg

おじさんが草刈りしている横を通過。

DSC05884.jpg

2つ目の踏切が見えてきた。

DSC05885.jpg

13:49 ふと、もうこの踏切を渡ることはないんだろうな、と思った。

DSC05886.jpg

宮川の対岸にR360のバイパスが建設中なので、さっき走ってきた道はいずれ国道指定から外れてしまうのだろう。
冬期の通行や所要時間を考えれば、それが正しいのはわかっているけれど、なんとなく寂しいね。

DSC05888.jpg

13:58 猪谷でR41と再会。 もう富山市に入ってたんだな。

R472編へ続く