ヘッドライトのテスト環境の構築

ヘッドライト用の P15D-2バルブをいろいろ試してみたいのだが、その都度バイクに装着していたら手間が掛かって仕方がない。
そこでバルブを点灯させるテスト環境が欲しくなったので作ってみる。

IMG20221007193320.jpg

調達した部品はこちら。

このハーネスを見つけたことで作れるような気がした。

せっかく110型 3Pコネクターが付いているので、配線側にも付けることにした。

電源はシガーソケットから取る。 できるだけコードが長いものがほしかった。

エーモン トグルスイッチ ON-OFF-ON DC12V・12A 3207
エーモン(amon)
エーモン(amon) (2017-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1
¥500

ハイ/ロー/オフの切り替えのためにトグルスイッチを用意。

トグルスイッチは 250型平端子なので、それに合う端子を購入。

IMG20221008123057.jpg

ケーブルが完成。 ここでずいぶん前にWave110iの中古ヘッドライトを落札していたことを思い出した。
届いたときの梱包のまま、開けずに収納庫に放り込んであったのを引っ張り出す。
バルブは M&Hマツシマの 35W/36.5Wが付いていた。

M&Hマツシマ ハロゲンバルブ 12V35/36.5W PH7 クリアー 5A ライト
M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ)
M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ) ()
5つ星のうち4.3
¥1,185

M&Hマツシマの 35W/36.5Wには2種類あって、こちらは普通の電球だ。

M&Hマツシマ PH-7 12V35/36.5W (B2・CL) 5A 5AB2C ライト バルブ
M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ)
M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ) ()
5つ星のうち3.4
¥1,835

もう一つは B2クリアー(B2・CL)でこちらはハイパーハロゲンの爆光タイプ。
どちらだろうね?

IMG20221008123158.jpg

純正ハーネスも付属していたが外して、今回作成したケーブルを取り付ける。

IMG20221008123313.jpg

試しにWave125iのシガーソケットに接続する。

IMG20221008123353.jpg

これがロービームかな? 直流なのでチラツキはない。

IMG20221008123346.jpg

違いが分かりにくいがハイビーム。

IMG20221008123457.jpg

ロービームを壁に照射したときの形。

IMG20221008123445.jpg

こちらがハイビームとなる。 ロービームとパターンが上下逆になった。


これで点灯するためのハードは完成したが、明るさを評価するためにはテスト環境も重要だ。
いままでは日没後 30分以上経ってから、自宅から数百メートル離れたところにある街灯がない道へ行って写真を撮っていた。
だが少ないながらもクルマの往来もあるし、月が出ていたりすると周辺の明るさが変わってくる。

IMG20221009085557.jpg

よって自宅で評価できるようにする。 小さい脚立の上にヘッドライトを載せる。

IMG20221009085609.jpg

カーポートの奥から道路に向かって照射する。 向かいの家の外構までの距離は約 15m。 できれば 20m以上ほしかったところだが、欲を言えばきりがない。
玄関先の電灯とセンサーライトを消せば、それなりに暗くなるはずだ。
クルマがあったら出来ないので、嫁の帰宅前じゃないとテストできない。
明日(10/9)試すつもりだが、午後から雨らしいのでその場合は延期になる。