前編より
県道2号(川上佐久線)で小海まで出て、R141に合流する。
15:29 清水町交差点からR299麦草峠方向を見る。 以前に走った時もそうだったが、雲が多くて視界が悪そうだ。 一度晴れた麦草峠を走ってみたい。
佐久は鯉料理で有名とのことだが、R141沿いにもいくつか料理屋があった。 一度食べてみたいものだ。
15:35 千曲病院入口交差点でR141に別れを告げて、R299を群馬方面に進む。
なぜわざわざ長野県側から十石峠を目指すのか? この道は、第一回トランザルプ・ミーティングの帰路に通ったことがあるのだが、その時は日没後で暗かったので写真も撮っておらず、廻りの景色も良く見えなかった。 今回のツーリングは、R299十石峠の様子を記録に残すのが目的なのだ。
前に通った時は日没後で真っ暗だったので、おぼろげなイメージしかないが、道が広くて良い区間と、集落の中を通り抜ける細い道が混在している印象だった。 今回走ってみて、狭小区間が思ったより少ないような気がする。 改良されたのだろうか?
ふと見ると、GPSの電源が切れている。 しまった~! 電池切れだ。 残量が少なくなっていたので、R141合流までは気をつけていたのだが。 停車して電池交換。 なんで外部電源を持ってこなかったんだろう? しばらくツーリングしてなかったから忘れてたよ。
古谷ダムという小さなダムがあった。 全然記憶にない。 街灯がないので、夜になると真っ暗になるのだろう。
「乙女の森」という公園にて。 キャンプも出来そうだし、バンガローや休憩所もある。 でもあまり利用する人はいないのでは? この辺りまでは比較的幅員も広く、路面状況も良好だ。 ここから少し上がった所に「乙女の滝」がある。
16:02 「乙女の滝」到着。 ここはツーリングマップルにも載っている。 テレビ東京「いい旅夢気分」で出てたのを思い出して寄ってみたのだが、あれは同じR299でも更科の横谷峡にある滝だった(ツーリングマップルには”乙女滝”として記載されている)。
道路から降りていくと橋があった。 あまりに人気がなくて、クマとか出るんじゃないかと、ちょっとビクビクした。
橋を渡って川沿いに遡る。 細い道で濡れているので、とても滑りやすい。
飛沫を上げて流れる川の流れが清清しい。
駐車場から100mほどで滝に到着。 なかなかの滝だ。
滝は二段になっており、この上にもう一段ある。 梅雨時とあって水量が豊富だ。 雰囲気も暗くないので、カップルや家族連れで来ても楽しめると思う。 ここから木道を上がって、上のR299へ出ることもできる。
バイクの所に戻ると、お爺さんがバイクでやってきて、スコップ片手に降りていった。 なかなか味のあるヤマハ・タウンメイト。 シャフトドライブなんだな。
16:19 滝を出発。
「乙女の滝」の辺りから、R299は急に勾配がきつくなる。 初めて通った時は夜だったせいもあるが、こんな道クルマじゃ曲がりきれないんじゃないかと思ったものだ。 あらためて見るとオデッセイでも十分通れそう。 でも離合不能な区間が多いのは確かなので、対向車が来ないことを祈りながら通る。
路面状況もそれほど悪くなく、ちょっと飛ばして遊ぶにはちょうど良い感じ。
16:36 十石峠着。 標高1,351m。 こんな休憩所があったとは気が付かなかった。
こちら側はもう群馬県上野村。
ちょっと奥まった所だが、峠の碑もあった。
長野県側には、こんな展望台まであった。 こちらは比較的新しめなので、前に来たときには無かったのではないかと思う。 簡易保険の融資で作られたらしいが、一体どれだけ利用されるというのだろう?
とはいえ一応上ってみた(笑)。 中の鉄階段がギシギシ言って、ちょっと気持ち悪い。 景色は見渡す限りの山また山・・・
駐車場側を見下ろす。 この駐車場でミーティングでもやって、ここから集合写真を撮ったら面白そう。 人は滅多に来ないだろうから、迷惑にもならないし(笑)。
16:43 峠を出発。 途中で比較的新しめの砂防ダムが。 国道だけあって、保全作業は続けられているようだ。 通ったときも、いたるところで路肩の草刈り作業が行われていた。
16:59 通行止めによる迂回路への分岐点に到着。 ここから2km行った地点で、約290mに渡って通行止めになっているらしい。 そこまで行ってみようかとも思ったが、日没が迫っていたので、素直に迂回路へ進む。
迂回路となる林道 矢弓沢線。
林道とはいえ路面状態はとても良い。 尾根伝いに進む道は展望も開けており、気分良く走れる。
矢弓沢線の案内板。
林業で使われているからだろう、下るに従って路面に砂が浮き、アスファルトのひび割れも目立つ。 夜中でなければ不安はない道だ。
17:08 往路で通った、県道124号に出てきた。
今回はまだ何もお土産を買っていなかったので、楢原橋近くにある上野村ふれあい館にて猪豚バラ肉200gを購入。 ちなみに猪豚は、乙父地区のR299沿いにあるJA上野村焼肉センターでも食べられる。 ふれあい館の中には休憩スペースもあって、道の駅みたいだ。 隣には、全国郷土玩具館なる施設もある。
17:24 嫁にこれから帰るとメールして出発。 ここからだと家に帰り着くまで2時間は掛かるかな?
帰りは素直にR299を通って帰る。 17:47 志賀坂トンネルを抜けてすぐ右の、金山志賀坂林道の入り口には、相変わらず通行止めの看板が立ててあったが、以前あったバリケードがなくなっていた。 金山志賀坂林道はまだ入ったことがないので、機会があれば行ってみたい。
その後、18:42に正丸トンネルを通過し、ほぼ予想通りの19:16に帰宅。
これで、十石峠(R299)、ぶどう峠、三国峠、田口峠、そしてR254と通ったわけだが、埼玉から長野に抜ける道としてはどれも一長一短だ。 所要時間で言えば、十国峠かぶどう峠だろう。 どちらが良いかは、佐久方面(北)へ行くのか清里・野辺山方面(南)へ行くのかで決まる。
地図で見ると、十石峠の不通区間は迂回路の林道 矢弓沢線よりも大回りで屈曲も激しい。 いっそのこと矢弓沢線をR299に付け替えてはどうかと思うのだが。 それでも、もし予定通りに11月末に開通したら、不通区間を通ってみたいと思う。
本日の走行距離 267.4km
Google Earth用KMZファイル → 20030724.kmz