品質重視の呪縛?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

fRagments: 着うたフルの勝算

もっと漠然と、筆者の手前勝手な印象論でいうと、理系技術者の多くが、「品質にこだわる」人が多い。プライベートな話を聞くと、オーディオマニアだったり、自宅はいちはやくハイビジョンいれました、なんて人がけっこういる。つまり、「まあ、てきとーに楽しめればいいんじゃない?」という、イージーな感覚があまりないのだ。

百も承知で書いているのだと思いますが、それはPL法で訴えられる可能性が少ない分野に限定されますね。
自動車製造で「まあ、てきとーに」やっちゃったら、某社のようになりますから(笑)。

ところで神尾寿氏の記事は、レスポンスでもよく読みます。
特に、10月に開催されたITS世界会議の記事は興味深かった。 マスメディアではあまり取り上げられなかったように思うのだが、やはり開催場所が名古屋だったからでしょうか?

個人的には、バイク向けETCがいつになったら始まるのかに興味あります。 深夜割引はETCカードだけじゃ受けられないので。

自動車技術会の国際標準化会議出席報告書とか読むと、ITS関連と車内ITで検討組織が違ってて、どちらで検討するかで綱引きしていたりして面白いです。 家電と同じで、車のネットワーク化を前提としたアーキテクチャをきちんと定めないと、いつまでたっても限定的な適用に留まるような気がします。
大人数で話し合うから決まらないんで、ボッシュとデンソーとデルファイで決めちゃえばいいんじゃない?