ロイター - ホンダが国内二輪生産を熊本に集約、創業地の生産に幕
ホンダは20日、国内の二輪車生産体制を再編すると発表した。同社の創業地である浜松工場の二輪車生産(2005年度20万5000台生産)を、08年以降、順次、熊本工場(同38万9000台生産)へ切り替える。浜松工場は、四輪車向け自動変速機(AT、同62万6000基生産)の生産を強化する。
170億円を投じて、熊本工場を生産60万台規模にする。浜松工場では排気量250cc以上の中・大型二輪車を生産してきたが、スクーターなど熊本工場で生産する小型二輪車の需要が拡大しているため、熊本工場に二輪車全体の生産を集約した方が効率化が図れると判断した。
浜松工場では、120億円を投じて、現在の二輪車工場を変速機用ギアの生産工場に改造し、部品の塑型から機械加工まで自動変速機の一貫生産体制を整えて生産効率化を進める考え。
経済効率で言えば、正解なのは確かなんだけどね。 でも働いている人からすれば、ユーザーの手に渡る”完成品”工場と、ATミッションという”部品”の工場とでは、やっぱり差があるというのが本音じゃないかしら。
汎用に続いて二輪まで取り上げられるのはちょっと可哀想な気がするな。 取り潰しにならないだけマシ、なのかもしれないけど。