ITmedia News:「iPodハロー効果はMacには効かない」に反論する
ユーザーがWindowsからMacに乗り換えるにはかなりの技術的障壁と価値観の障壁があるが、Macを受け入れる際に最も大きな障害物は、Appleが失敗した企業だという認識だった。Appleは長年、アナリストや評論家に破滅の烙印を押されていた。まるで同社が失敗で、できそこないで、崩壊の一歩手前であるかのようだった。(中略)
さて、先ほども言ったように、Appleが悪評を背負っていた時間と、iPodの台頭とIntelマシンの登場以降の本当に短い時間を考えれば、Macのインストールベースの拡大はすべて、ハロー効果の現れに違いない。
わたしが最近見たところでは、このマクロなハロー効果は広い範囲に波及しており、コアな顧客――常識的に考えて最右翼のWindows支持者と思われる層――にも及んでいる。
その「マクロなハロー効果」ってのは、日本語に直すと「拡大解釈」というもんだね。
個人的には、「OSを使い分ける」というのはTCOを増大させるだけで、絶対にやりたくないことだなぁ(OS/2時代に懲りているので)。 サーバーは別だけど。