D-Day

先週の土曜日に、内科に行ったら休みでした。 文化の日だったと気が付いたのは昨日。 orz
有休消化も兼ねて、本日行ってきました。 帰宅後、チューリップの球根を植えて、植木に追い肥しました。
吉郎の散歩をしてから、いよいよ12Vカムシャフトへの交換です。

15時から始めて17時には終わるだろうと思ったのですが、やっぱり甘かったですね。 カム交換だけならまだしも、ヘッド内の動弁系のパーツを全てHM純正部品に交換しましたから。
時間がなかったので、作業中の写真は無しです。 もっとも、作業自体は予備ヘッドでの予習の時と同じなんですが。

燃焼室のスキッシュエリアには、結構な量のカーボンが堆積していました。 燃調が合わない状態で、もう一ヶ月以上走ってますからね。
カーボンは、燃調が濃くても薄くても溜まります。 薄過ぎると着火しなくて、未燃ガスが燃焼室やピストンヘッドに付着して、それが炭(カーボン)化する訳です。

結局、作業が終わったのは、日もとっぷりと暮れた18時過ぎ。 それから吉郎のご飯作ったり、炊飯器をセットしたりして、いよいよエンジン始動。 と思ったら、スターターが回りません。 ハイカムだから?

何度目かのチャレンジで、ようやく掛かりました。 止めると次に掛かってくれるかわからないので、エンジンを掛けたままシートをセットして、いざ試走! ギヤをローに入れて、と・・・ シフトペダルがありませんでした。
急いでペダルを付けて、軽く走ってきました。

最初の3km/hくらいは、クルマの後ろに付いてあまり回さず抑え目に走りました。 96cc時代に使っていたカムですが、やはり下からしっかりトルクがあって走りやすいです。 やはりエンジンの性格の半分はカムで決まりますね。
通勤順路にある、田んぼの中の道に入り、ちょっと飛ばしてみました。 排気量が2割くらいアップした印象です。 やっぱりハイカム最高! 構想から2ヶ月、ようやく実現できました。

帰る途中で赤信号でシフトダウンしたら、ペダルがグニャっとしました。 支点ボルトをしっかりと締めてなかったので、外れかかっていました。 振動恐るべし。 レンチ持ってきておいてよかった。
帰宅してからフロアカバーをセットして、バッテリーも充電しておきました。 明日の朝は大丈夫かな?

あとは本当にキャブの調整をやりきることですね。 頑張ります。