【ホンダ アコード 新型】従来のイメージとのギャップ | Response.
「2ボディ合わせて月販1000台という目標は低すぎるのではないかという声は、確かに多数頂戴しています。国内販売の担当としては、強気に行きたいという気持ちはもちろろんありました。しかし、日本のセダン市場でホンダが存在感を示すのは、とても難しい。突拍子もない目標を立てるのではなく、まずは月あたり4ケタの台数を確実に売り続けることにチャレンジしなければならないと考えたのです」
アコードの国内販売を担当する四輪営業統括部主任の吉田秀彦氏は、販売についてこのように語る。
「セダン市場のユーザーはとても保守的なのが特徴で、そのユーザーの大半は、トヨタ、日産に絶大な信頼を置いています。ホンダのセダンがその需要を奪うのは、想像以上に困難です。政権交代くらい難しいかもしれません」(吉田氏)
レジェンドはFMC直後は月販目標500台だったんだよね。 それすら達成できなくて、今は100台が目標です。 インスパイアも月販目標500台でした。
そう考えると、セダンとツアラー合わせて1000台というのは、まあ納得できる(というか結構チャレンジングな)目標だと思いますが。
おもしろ記事はまだ続きます。
「確かにアコードの認知度は結構高い。しかし、アコードがどういう車であるかということになると、ほとんどの人は1.8リットルが主力で、リーズナブルな価格の大衆車をイメージするんです」(吉田氏)
そりゃそうだよね。 40代前半の自分だって「アコード=シビックの上級版」で、「コロナと同じクラス」的イメージが強いですもん。 セダンの中心的ユーザーである50代より上の層はならなおさらでしょう? さすがに「ホンダ=軽四輪」という認識は薄れていると思いますが。
旧型モデルはアコード史上、最低の販売に終わってしまったが、その最大の原因はユーザーの持つアコードの大衆車的イメージと、実際のクラスのギャップの大きさであるとホンダは分析したのだという。
「新型は価格レンジがさらに上がり、中心価格帯は300万円以上。従来のアコードのイメージとのギャップはさらに拡大しました。ここで我々が販売促進と並行してぜひやらなければならないのは、アコードのイメージを上級クラスへとシフトさせることです。これは簡単なことではありませんが、それをやらなければアコードクラスの市場でシェアを取ることはできません。イメージの上級移行に奇策はありません。出来ることのすべてを、じっくりと粘り強くやっていくつもりです」(吉田氏)
いやー、それには今の自分がジジイになるくらいの時間が掛かるんじゃない? トヨタだったら絶対、車名を変えてるよね。 そこまでして日本国内でアコードという名前にこだわる必要はなかったんじゃないのかな?