なぜか人口が増え続ける滋賀県

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

琵琶湖のブルーギルもカウントに入れているんじゃないかと思いましたが。

なぜか人口が増え続ける滋賀県のヒミツとは?(R25) - Yahoo!ニュース

20~30代が広くて安い土地を求め草津市にやってくるのだとか。でも、東海道本線も、名神高速道路も昭和の時代から通っていたはず。交通の他にも何か秘密があると思うのですが…?
 
「ベッドタウン化以外に、立命館大学などの7つの大学が滋賀県内に設立・移転をしたことや、京都や大阪などの大企業が滋賀県に進出し、雇用が創出されたことも人口増加につながりました」と教えてくれたのは、滋賀県庁企画調整課の浅見裕見子さん。
 
「たとえば、エレベーターメーカーのフジテック本社、半導体製造装置メーカーの大日本スクリーン製造の事業所などが新たに滋賀県内に設立され、雇用口が広まりました。これらの事業所および工場は、大都市では確保しにくい広い土地をもち、大都市への交通が便利な滋賀の良さに気がつきやってきたのでしょう」

先日、ニュースで守山市が「家庭用水道代を1年間タダにする」とやっていました。 自分も5歳まで守山市に住んでました。 当時は田んぼばっかりで、工場なんてダイハツディーゼルくらいしかなかったです。
隣の野洲市にあった、日本IBMの事業所はまだあるのかな?