自宅にサーバー設置して商売 これで逮捕されてしまうのか : J-CASTニュース
横浜市立大学に通う中国籍の大学生(27)が、自宅にサーバーを設置し高額な収入を得ていたとして、埼玉県警浦和東署に電気通信事業法違反の疑いで逮捕された。「無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている」と書かれた新聞記事に対し、「自宅サーバーに届けが必要だったのか?」とネットは騒然となった。
浦和東署によると、中国籍の容疑者は2010年2月15日に逮捕された。2008年10月から09年7月まで、無届けで自宅にサーバー2台を設置した。サーバーにはこの期間に170万件ものアクセスがあり、中国の企業から約600万円の報酬を得ていた。
同署によれば、来日した外国人が独自でサーバーを立ち上げ、電気通信事業法違反に問われる犯罪が増えているという。外国の企業が日本で物品を販売しようとしても、「樂天市場」などのインターネットショップと契約が難しい場合がある。そのため、日本に住む自国の人間がサーバーを立ち上げ、販売の仲介役になる、というものだ。ネットで販売を仲介したり、独自のネットワークを貸与する「事業」を行ったりする場合、総務省に届けなければならない。浦和東署では、今回の中国留学生の犯罪は氷山の一角で、同じような事件の検挙は増えるだろうと予想している。
結局は「程度の問題」ということみたいですけどね。
でも「総務省でも法律に違反しているかどうか簡単には分からない」なんて法律は、取り締まる側がやろうと思えばいくらでも恣意的な解釈が出来てしまいますね。 ある意味、中国政府の検閲並に恐ろしいかも。 他国のことをとやかく言えたものではないですね。
ところで自分の場合は、blogのみならずWebサイトの全てにおいて広告の類は載せていません。 昔むかし、TeeCupのBBSを使用していたときでさえ、広告なしの有料版を使っていましたからね。
Amazonのアフィリエイトを使用していますが、営利目的ではなく商品の画像を表示させるためです。 アクセス数なんてたかが知れてますし(いやむしろ過分なアクセスを頂いて感謝しています)、アフィリエイトの総額も5年以上経ちますが累計で5,000円にも達していませんから。
広告を載せたくないのは、単に「美しくない」からです。 自分の意思が入ってないものを、自分のサイトに表示したいとは思いません。
自分の記事の下に「えっ、これが私の口臭!?」とかいう広告が入ったらイヤでしょう?
人によって美意識は異なりますから、何が正しいというのはないのですが、「広告なし」は自分としては譲れない一線ですね。