RAYバルブをやめる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

過去、さまざまなトライを重ねて、PE24の張り付き対策をおこなってきましたが、最近またちょっと酷いです。

もちろん気候的にいまが最悪なのも確かです。 朝は零度近い気温になりますし、雨も多くなりました。
今朝は昨日から降った雪で、路面が凍ってましたからね。

乗りっぱなしでメンテナンスしていないのも良くないのでしょう。 今日は日中は日が出て少し暖かかったので、スロットルワイヤーへの給油ついでに、RAYバルブを外してみました。

DSCN4182.jpg

だいぶ汚れていますね。

DSCN4188.jpg

汚れているだけならまだしも、一部は硬化層が削れてアルミ地肌が出ています。 これは交換した方がいいですね。

という訳で、京浜純正のカッタウェイに交換しました。 アイドルストップスクリューのばねも、忘れずに純正の物に交換します。
汚れたニードルもコンパウンドで磨いておきました。


天気が良い日しか走らなくて、年間走行距離も少ないのであれば、RAYバルブも良いと思います。 PC20の頃から使ってますが、ゴリゴリとした独特のパワーフィーリングは捨てがたいものがありますし。

ただRAYバルブは構造上、スロットルワイヤーの取り付け位置が純正カッタウェイより外側に位置するので、どうしてもバルブをこじる力が働きます。
材質がアルミで軽いのも、純正(鉄)に比べて張り付きの点では不利です。 張り付き対策で微細な溝が切ってありますが、純正のハードクロムメッキの方が張り付き対策としては効果がありそうです(純正もメッキされる以前は張り付きが酷かったらしい)。
このPE24用は、加工精度の点でも少々難がありました

やはり扱い易くてナンボですから、これからは純正カッタウェイでいくことにします。 PE26になれば、どのみちRAYバルブはありませんしね。