マツダ、次世代直噴ガソリンエンジンを2011年前半に「デミオ」に搭載し、燃費30km/Lを実現すると発表 - クルマ - Tech-On!
マツダは、2011年から商品化する次世代車両技術を「SKYACTIV(スカイアクティブ)」と名付け、その概要を発表した。SKYACTIVを搭載した商品の第一弾として、14.0という高い圧縮比を実現した次世代直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」を「デミオ」に搭載し、国内において2011年前半に発売することも併せて明らかにした。新エンジンを搭載したデミオは、モータによるアシストなしに、10・15モード燃費30km/Lを実現する予定。
SKYACTIVは、次のような要素技術から成る。
(1)世界一の高圧縮比14.0を実現した、次世代高効率直噴ガソリンエンジン 「SKYACTIV-G」
(2)世界一の低圧縮比14.0を実現した、次世代クリーンディーゼルエンジン 「SKYACTIV-D」
(3)次世代高効率自動変速機「SKYACTIV-Drive」
(4)軽快なシフトフィールと大幅な軽量・小型化を実現した、次世代手動変速機「SKYACTIV-MT」
(5)高い剛性と、最高レベルの衝突安全性を実現した、次世代軽量高剛性ボディ「SKYACTIV-Body」
(6)正確なハンドリングと快適な乗り心地を高次元でバランスさせた、次世代高性能軽量シャシー「SKYACTIV-Chassis」
このうちSKYACTIV-Gはノッキング(異常燃焼)を克服し、ガソリンエンジンとしては世界一となる圧縮比14.0を実現することで、エンジンの効率を大幅に高め、燃費・トルクをともに従来より15%向上した。
SKYACTIV-Dはディーゼルエンジンとしては世界一の低い圧縮比14.0を実現することで、尿素SCR(選択還元触媒)やNOx(窒素酸化物)吸着触媒(LNT)などの高価なNOx後処理装置なしで、欧州のEuro6、北米のTier2Bin5、日本のポスト新長期規制など、世界の排ガス規制をクリアするのが特徴。燃費も従来より約20%向上させた。
圧縮比が高めれば熱効率が良くなりますが、上げすぎるとポンピングロスが増えます。 もちろんノッキングもします。
ディーゼルはいかに圧縮比を下げるかが課題で、逆にガソリンは上げたいくらいだったのですが、直噴エンジンなら燃料の違いはあれど同じ(理想の)圧縮比に収斂するのでしょうか? 興味深いですね。
マーチが3気筒+アイドルストップ+副変速機付きCVTで26km/L出したと思ったら、ヴィッツは4気筒+アイドルストップで同じ燃費を達成するようです。 フィットはハイブリッドで30km/Lですが、マツダはガソリンエンジンで30km/L走るデミオを、159万円より安く発売するとのこと。
どこのメーカーも必死ですが、勝者はユーザーですね。