鳥海山ツーリング(初日)

2011年 6月16日(木)

予告していたように、6/16~6/19まで三泊四日の予定で東北へツーリングに行ってきました。

GPSの記録によると、出発は07:41。 本当は早起きした方がいいんでしょうが、普段の生活と起床のリズム変えるのは負担もあります。 今日は二本松まで行ければいいので、それほど急ぐ必要はありません。

行程は、R407で東松山まで行き、鴻巣経由で加須に出ます。 R125に入ったのが09:16ですから、1時間45分ですね。 平日の通勤時間帯ということで、ちょっと時間が掛かりました。
ガソリンがあまり入ってなかったので、坂戸のセルフで2Lほど給油しました。 もちろん携行缶にも入れておきます。

ここからR125を西に向かいR4(日光街道)にぶつかって(09:34)北上、古河(09:51)からまたR125を西進して新4号バイパスに入りました(10:22)。

R0010778.jpg

天気はどんよりしていて、ときおり微かに霧雨が降ります。 古河と新4号の間のコンビニでトイレ休憩したのですが、R125は交通量も信号も多くてウンザリしますね。 R16で春日部まで行ってから北上するのと、どちらがいいんだろうか?

ここからは、ひたすら新4号を登っていきます。 小腹が減ったので、下野(しもつけ)の道の駅に立ち寄りました(10:50)が、あまりそそられるものもなく、10分で後にしました。

北上するに従い、天気も回復して日が差してきました。 新4号はトラックも多いですが、とても快調に流れます。 あまり速度を出しすぎないように、左側車線を淡々と走りましたが、宇都宮の平出工業団地交差点を11:29に通過しました。

いいかげん腹が減ったので、東北道の矢板I.C.手前のコンビニで昼飯です(12:00)。 例によって、駐車場の車止めに腰を下ろして、ハンバーグ弁当を食していたら、隣家の屋根が目につきました。

R0010782.jpg

震災によるものだと思いますが、阪神大震災のあとに帰省で新幹線に乗ったとき、家々の屋根が同じようにブルーシートで養生されていました。
一日も早く復旧できるといいですね。

食欲も満たされたし、そろそろ給油しないとなと思いつつ走るのですが、道路の左側には目ぼしいセルフがありません。 白河I.C.を過ぎたところでようやく見つけて給油できました(13:27)。

R0010783.jpg

給油量は2.87L。 燃料系の針はレッドゾーンを外れていたんで、内心ヒヤヒヤだったのですが、3Lいかなかったですね。

15:12 本宮市のコンビニでトイレ休憩&リポD補給。 この先の分岐を地図で確認します。
二本松でR4に別れを告げて、R459に入ります。 本日の野営地である「市営あだたら高原キャンプ場」まであと一息です。

岳(「だけ」と読みます)温泉郷を抜けてR459を進むと、「スカイピアあだたら」という看板が出てきました。 手元のツーリングマップル東北(2005年版)には載ってないのですが、方向的には同じです。
不安を感じつつ右折して登っていきます...

R0010785.jpg

15:51 現着です。 場所としてはココで合っているようです。 特養ホームとかもあるようですね。 なぜか列車も周遊しています。

110616_1743~0001.jpg

温泉保養館という入浴施設はあるようですが、キャンプ場は? 芝生広場はあるみたいだけど...
中に入って聞いてみるべきか、しばし悩んだのですが、ふと道路の向かい側に目をやると、雑草だらけの草地がありました。

R0010786.jpg

思わず「こっちかいっ!」とツッコんでしまいましたが、非常に安堵しました。

事務所は閉まってました。 炊飯棟の向こう側には便所もあります(ポットン式)。 ここは無料で使えるということだし、文句は言えません。 水が出るだけで十分です。

R0010793.jpg

敷地は結構広いのですが、雑草が生えていない部分は限られます。 五月連休前に刈ったきりかしら?
広場のところは草があまり生えてなかったので、ここにテントを張ることにします。 そこここにアリの巣があるので、なるべく距離をとります。

15分で設営したら、必要なものだけ持って、向かいの「スカイピアあだたら」へ風呂をもらいに行きます。

R0010795.jpg

「ここを走っていいの?」と戸惑うアプローチの道路(一方通行)を走っていきます。 園内は広々として、手入れも行き届いています。

R0010796.jpg

「高原鉄道」が走っているので、踏切もあります。

R0010798.jpg

温泉は350円とリーズナブル。 ここも岳温泉でとってもいいお湯でした。 客層は地元の年配の方々が多かったです。
注意点としては、営業が19時まで(最終入場18時半)であることですね。

R0010801.jpg

生憎の曇り空で、安達太良山は拝めませんでしたが、晴れた日には湯船からその山容が望めたはずです。 また来たいですね。

このあと、そのまま岳温泉のコンビニに行って食料と酒を調達しました。 野営地に戻る手前から雨がポツポツしてきましたが、なんとか濡れずに済みました。 18:03 に到着。
他に誰もいないので、バイクは炊飯棟の中に入れさせてもらいました。

テントの外はまだ明るいですが、することもないので食事&酒盛りです。
時折パラパラとテントに当たる雨音とラジオのナイターを聞きながら、地図を眺めつつ明日の予定を考えます。 ビールとハイボールの350ml缶を飲んだだけで、21時には寝入りました。

失敗したのは、エアマットを持ってくるのを忘れたこと。 どうりでトップBOXの中が余裕があったわけだ。 地面が草地だったので柔らかく、冷たさも感じなかったのが幸いでした。

本日の走行距離 273km
Google Earth用KMZファイル(自宅~二本松) → 20110616.kmz