ツーリング先で発覚したテールランプとハイビームの球切れ。
会社帰りに2りんかんに寄って、交換用のバルブを買ってきました。
Wave110i のヘッドライトは、PH7(H6M)の32/32Wです。 しかし国内では30/30Wか35/35Wが一般的です。
店頭でしばし迷った結果、日和ってPIAAの30/30W(MB9)を買ってきました。 45/45W相当だから十分じゃないの?というのが理由です。
雨の夜中に津軽海峡に面した国道を走るなんてことはそうそうないので、とりあえずこれでいってみます。 足りないようなら35/35Wですかね。 H.I.D.化は考えていません。
テールライトはジョルカブで実績のあるデルタのLEDランプにしました。 もっと明るい奴はありますが、ホワイト球は値段が高いので。
リアコンビを外して作業していますが、レンズカバーを留めている2つのねじを外せば、球は交換できます。
装着状態はこんな感じです。 下向きのLEDがナンバープレートを照らします。
ところが結線してエンジンを掛けても、テールランプが光りません。 ブレーキを掛けると、ブレーキランプは点灯するんですが。
確かに外した電球を見ても、フィラメントが切れている様子はありません。
テスターでリアコンビのサブハーネスの導通を確認してみましたが、問題はありませんでした。
エンジンを掛けたままメインハーネスのコネクタの方を測ると、テールランプ用+線(黄色)の電気が来ていません。 ブレーキを掛けると緑/黄線には13.5Vが計測されました。
配線図を見ると、黄線はレギュレート・レクチファイアから来ていて、リア側はテールランプへ、フロント側にはメーター照明、ポジションランプ、ヘッドランプへ電源を供給しています。
ヘッドランプやポジションランプは点灯していますから、レギュレート・レクチファイア自体は問題ないのでしょう。 となるとハーネスの後ろ側で断線?
ヘッドランプといえば、津軽では点灯しなかったハイビームが、ちゃんと点きました。 なんでだろう???
素人判断であれこれやっても仕方ないので、今日の夕方から購入したバイク屋に入院させます。 結局、テールランプもヘッドランプも球交換はしていません。 シガーソケットやちょっとイナズマも取り外してあります。
原因が分かるといいんですけどねぇ。