ウインカーのLED化(苦闘編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

先週はICリレーを用意していなかった為に断念したウィンカーのLED化ですが、今朝リレーが届きました。

R0012467.jpg

ウインカーリレーは、メーターパネルの真下にあります。 さすがに慣れましたが、あまりやりたくない作業であることに変わりはありません。

R0012468.jpg

純正リレー(左)との比較です。 大きさはほぼ同じくらい。 マウントゴムも付いています。

R0012470.jpg

端子側です。 どちらもL字配置の2ピン(B, L)仕様ですが、90度向きが違います。

装着はポン付けです。 とりあえず動作確認、とウインカースイッチを操作しましたが、何も起こりません(点灯しない)。 不良品???

R0012472.jpg

さーて、どうしたものか。 ここまでやって復元するというのも癪に障ります。
そこでジョルカブのICリレー(3線式)を暫定的に移植することにしました。 電球のままで動作確認しましたが、ちゃんと点灯します。

実はジョルカブはエンジンの調子が悪く、現在は不動車になっているのでした。 既に原因は絞り込んで対策部品も手元にあるので、近いうちに復活させる予定です。

R0012471.jpg

電球からLEDに差し替えてみると「点かない!」 LEDには極性があるので、逆向きにしたら点灯しました。
「眩しくて直視できない」というほど明るくはないです。 こんなものだろうと思います。

R0012481.jpg

真後ろから。 これぐらい光ってくれれば大丈夫ですね。

R0012476.jpg

横からでも視認できます。

R0012486.jpg

フロントの方はちょっと目立ちにくい気がします。 同じLEDなんですけどね。

R0012487.jpg

正面よりも、少し上から見たほうが光って見えます。 リフレクターの影響かもしれません。
暗くなってから確認したら、全く問題なく光って見えました。

R0012490.jpg

ICリレーを分解(小さいマイナスドライバーで簡単に外れる)してみたら、中身はスッカラカンでした。
電解コンデンサ2本とトランジスタが一つだけです。 「IC(集積回路)」は使ってないですね。 普通はNE555とか入ってるものですが。

そもそもICを動かす為にはGND(アース)線が必要です。 ジョルカブから移植したICリレーも3線式です。
電気のことは疎いのですが、コンデンサに溜めて放電してを繰り返すことで、スイッチングを実現しているのかな? だとすれば、消費電力の大きい電球では動かなかったのも道理かもしれません。

R0012489.jpg

中国製のようです。 これ、オークションでは450円で売ってましたが、ケースを含めても原価は100円以下でしょうね。
一箇所だけ、チップ抵抗が付いてないんですが、これで正しい状態なんでしょうか?

もしかしたら全ての電球をLEDに交換してからだったら、このICリレーでも動いたのかな?(オークションの説明書きに電球OKとは書いてない)
でもLEDの極性を合わせるには先にリレー交換が必要だし...


ジョルカブの方も復元しなければならないので、懲りずに違うICリレーを落札してみました。 ついでにポジションランプ用のLEDも。
ジョルカブでテストしてOKならWaveのリレーも交換します。
それでは、今週はこの辺で。