渚園カブミーティング(前日・大崩海岸編)

2012年 9月15日(土)

浜松の渚園キャンプ場で開かれるという、第1回渚園カブミーティング
浜松は都合一年ほど住んだことがある思い出の地。 しかも渚園はかつて野営地候補にも挙がったキャンプ場だ。
幸い天気もなんとかもちそうだったので、参加申し込みをしたのだった。

自宅から浜松までは300km。 前泊するので余裕の距離だ。
効率重視なら、GWの大阪南港行きのようにR16→R246→R1になる。 でも早く着いてもあまり意味はないし、こういうときこそ普段通らないルートで行きたいと思う。

R0010469.jpg

出発は5時目標だったが、実際には05:12になってしまった。 飯能で八高線と西武池袋線を渡るところは道が入り組んでいるので、事前のルート設定に沿って走っていたのだが、いきなり踏切が通行止めで迂回することに。 これが今回のツーリングを暗示していたようだ。

なんとかルートに復帰したものの、小曾木街道の青梅手前のトンネル前で片側交互通行。 さらに秋川街道に入ってもまた交互通行とちょっとイライラする展開だ。 なんでこんなに工事が多いんだろうか?

R0010473.jpg

秋川にかかる山田大橋を渡ったのが6時ちょうど。 ブルゾンを着てくるのを忘れて、半袖Tシャツで走ってたから寒いくらいだったが、日が出てきて暖かくなってきた。

おっと、メール着信。 友人Hからだ。

06:02 Re:週末
また我慢大会になるのを覚悟で俺も出発します。

来ないと思っていたので意外だな。

R0010484.jpg

06:09 下恩方の川原宿交差点で陣馬街道(都道521号)へ右折。 この道も最後に来たのはいつだったろう? 巨大な圏央道の高架があってびっくりした。

この分岐を右にいくといよいよ上りが始まる。

R0010486.jpg

杉木立の中の急勾配&クネクネ道。 自転車乗りを追い越して登る。
写真を撮っていたら黒のシビックTypeRが後ろからやってきた。 やっぱり居るんだね。

R0010488.jpg

06:29 和田峠に到着。 意外に人が多い。

R0010489.jpg

石碑の向かいには峠の茶屋。 ここは陣馬山への拠点にもなっている。

R0016177.jpg

神奈川県側に下ると遠くに富士山が見えた。 もっと空気が澄んだ頃なら、朝日を浴びて輝く姿が見れるだろう。

R0010491.jpg

06:45 R20に降りてきた。 単純に八王子を迂回する抜け道としては機能しないな。

R0010494.jpg

県道76号へ入る。 この道はなぜか暗くなって通ることが多かった。 道志ダムもまじまじと見たのは初めてのような気がする。

07:03 道志みち(R413)に合流。 キャンプなどのクルマが多く、アベレージは上がらない。

R0010497.jpg

07:28 道の駅 どうしに到着。 カップコーヒーで体を温める。 店は開いてないし、トイレ休憩のみで10分で出発。

R0016183.jpg

道の駅まであれだけ混んでいたのに、山伏峠を超えて山中湖までは前走車がまったくいなかった。
和田峠で遠くに見えた富士山が、もう目の前に。

07:52 マリモ通りに合流し、すぐに県道730号へ。

R0016185.jpg

この三国峠から明神峠に至る道もずいぶん久しぶりだ。 しばらく登るとパノラマ台から富士山が!

R0016188.jpg

少し登ったところにもビューポイントがある。 こちらはクルマが少ない。
このときバイクに乗ったまま撮ったのだが、なんでバイクを写し込んで写真を撮らなかったのかと悔まれる。

R0016189.jpg

この辺りは一面ススキ野原。 夕暮れ時が一番キレイなんだけどね。

明神峠から小山町への下りは相変わらず急勾配でスリリングだ。 富士小山工業団地を抜けようとしたら、またしても通行止めで迂回する。
そういえば富士スピードウェイの隣にある富士霊園には本田宗一郎の墓があるんだってね。

08:15 R246に合流し、道の駅 ふじおやまでトイレ休憩。

R0016199.jpg

08:40 R469へ入る。 バス停に男子学生にしてはやけに精悍な若者たちが20名ほど列をなしていた。 なんだろう?と思ったら、陸上自衛隊板妻駐屯地が近くにあった。 非番で遊びに行くのかな?

市街地を抜けると、しばらくススキ野原の中を進む。 富士サファリパークに行くのか、クルマは意外と多くペースはあまり高くない。

R0016200.jpg

ここは自衛隊の演習場になっている。 危ないので入らないように。

09:01 R469と分かれて県道24号へ直進。 富士市方面に降りていく。

R0016203.jpg

途中でバイパス道が出来ていたのでそちらに行ったら、新東名のところで行き止まり。 再び24号に戻ったが、かえってロスしてしまった。

潤井川でR1に合流。 09:32にGWに立ち寄ったマクドナルドへ。 あの時は夜21時出発だったが、自宅からここまで4時間9分で来ている。
今回はずいぶん寄り道してペースも上がらないと感じていたのだが、意外や11分しか余分に掛かっていない。

Hからメールが来ていた。

09:10 Re:週末
松田まで来ました。ここまで、ほぼ全工程が渋滞で、すり抜けしてます。このままずっと渋滞だといやだなぁ。

R246は混んでいたようだ。 もう先に行ってしまったんじゃないかと思っていたので、これまた意外だな。
ここまで遠回りでも交通量の少なそうな道を走って来たのは、それほど悪くないルートだったのかもしれない。

R0010502.jpg

09:51 出発。 新富士川橋を渡ったところにあるモービルで給油しようと思っていたのだが、現れたのはENEOSの看板だった。 「え?、あれ?」と思っているうちに通りすぎてしまった。 GWまでは確かにモービルだったのだが。

ここまでの走行距離は167km。 まだ余裕はあるとはいえ、この先にセルフがあればよいけれど。

駿河湾を横目に由比、興津と進み、清水でR1を降りて清水港方面へ。 R149からR150に入ったところで、セルフ発見。 188kmだったが、まだ30km以上は走れそうだった。

R0010506.jpg

三保の松原に立ち寄ろうかと思ったが、先を急ぐ。 天気もいいし、この海沿いのいちごライン(R150)はすごく気持ちよかった。

R0010512.jpg

この岩山が久能山で久能山東照宮というのがあるらしい。

R0010515.jpg

10:52 R150から離れて県道416号へ左折。 この辺りは生しらすの看板を掲げている店が多い。

Hはどこまで来たのだろう?

10:15 御殿場です
山北のあとは渋滞してません。どこかこのへんでラーメン作って食べます。

ラーメン? 今回は朝マックしないんだね。

R0010519.jpg

集落を抜けるといきなり海上に出る。 大崩海岸だ。 10年前に嫁とクルマで来たときは、こんなんだったっけか?

R0010521.jpg

前は崖にへばりつくように道があったように思う。 ところどころコンクリの板みたいな短い橋があって、観光バスとかも走ってた。 あのときは雨も降ってたし、結構怖かった記憶がある。 運転は嫁だったけど。

R0010523.jpg

50km/hで走りながら、右に左にシャッターを押しまくる。 この先、左側に駐車場がある。 廃道マニアか、写真を撮っている人がいた。

R0010524.jpg

旧道へはバリケードで封鎖されており、行けないようになっている。

R0010528.jpg

スケールでは敵わないかもしれないが、険しさでは親不知に匹敵するね。

R0010526.jpg

海がきれいだね。 もう夏の色ではないけれど。


ものづくり伝承館編に続く。