今年は例年にも増して残暑が厳しかったのですが、電気使用量はどうなったのでしょうか。
使用電力量は413.6kWhでした。 8月よりも100kWh以上も減少しています。
寝室のエアコン更新も貢献したかもしれません。
9/10前後が暑かったのか、使用量が増えていますが、トレンドとしてはわずかながら下降線という感じです。
購入電力量は357.4kWh。 こちらもやはり100kWh弱下がっていますね。
こちらのグラフも傾向は基本的に同じです。
ガス使用量は25.1m3。 ガス会社の検針では28m3、6,273円でした。 前年同月は12m3、3,283円です。
多い日と少ない日が交互に表れていますね。 なんでだろう?
発電量は56.2kWhでした。 6月を抜いて最低の数字です。 9月はガスの使用量が一年で最も少ない月ですから致し方ありません。
ガスのグラフと同じですね。 発電能力(3kWh/m3)に対する発電率は73.9%でした。
東電の検針によると、電気使用量は364kWh、請求金額は10,204円でした。 前年同月は553kWhで、34%の減少です。
今月(10月)は、途中からになりますが冷蔵庫の更新による節電効果も加わります。
エコウィル導入後は、前年同月比で3割以上も電気使用量が下がっていますが、これがさらに下がるのでしょうかね?