停電になると、エコウィルはどうなる?

工事は2つとも無事に終わりました。

R0016765.jpg

ブレーカー工事は、予定していた11時ちょうどに始まりました。 停電時間は15分くらいでしょうか。
40Aになって、ブレーカーの色は灰色になりました。

R0016756.jpg

心配だったのがエコウィルへの影響です。 通電が再開して確認してみると、今日の使用量の記録がゼロになっています。

R0016757.jpg

グラフもリセットされています。 昨日のグラフもありません。

R0016761.jpg

月間のデータは残っています。 良かった。

おそらくその日のデータはメモリ上にあるために、電源が切れるとなくなってしまうのでしょう。
日付が変わった段階で、不揮発メモリに書き込まれるので、それは消えずに残るのだと思います。

R0016766.jpg

NTT東の工事も13時ちょうどにやってきました。 2名一組のようです。

R0016767.jpg

光ファイバーのチェッカーという黒い箱を接続してから電柱の方へ行き、これまた15分くらい作業していました。

R0016769.jpg

新しいひかり電話ルーターは、PR-S300NEです。 といっても、これが出てからずいぶん経つので、ちっとも新しくはないんですけどね。
ファームウェアのバージョンは17.02でした。 枯れている方がトラブルが少なくていいです。

入ってきた段ボールには「この機器はリユースしております」と書いてあったので、どっかから引き上げてきたのをクリーニングして、再度貸し出ししているのかもしれません。


このPR-S300NEは、自宅サーバー公開のためのポート開放に手間取ったという人が多いようですが、「ワンタッチ設定」でWebサーバーを指定するだけで、他は何もいじらなくてOKでした。

でも「おまかせ」は気持ち悪いので、www(TCP80番)とhttps(TCP443番)について「静的IPマスカレード設定」と「IPv4パケットフィルタ設定」を設定しました。

R0016770.jpg

サージから保護するための白い箱が付いてました。

ちなみに「フレッツ光ネクスト・ハイスピードタイプ」になっても、体感速度は全然変わりません。
PR-S300NEは有線LANポートがGbEになったのはちょっと嬉しいかな。