課題見つかる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

昨日、今日の発電状況について見てみます。

R0018691.jpg

まず発電量ですが、昨日が11.30kWh、今日が9.85kWhでした。

R0018693.jpg

昨日のグラフです。 6時台から発電が始まって、16時台にはほとんど無くなる感じですね。

R0018692.jpg

そしてこちらが今日のグラフです。 雲の影響で若干形が違いますが、発電開始・終了はほぼ同じです。


太陽光パネルが設置されている屋根は、南東に30度くらい向いています。 よって11時台にピークが来ます。

それはいいのですが、今日などは夕方に雲が切れて西日がすごかったのですが、太陽光パネルにはもう日が当たらないので、0.1kWhしか発電していません。

冬になれば日没時の太陽の位置も南側に移動しますので、そういう無駄な時間帯も無くなるハズですが、日が出ているのに発電しないのは釈然としないです。

夜得プランの昼間料金(5時~21時)の買電量を少しでも減らすためにも、0.3kWh程度でいいので18時まで発電してほしいですね。


これを解消するには、南西のテラス側にパネルを設置するしかありません。 ただこちらは妻面ですから、屋根に載せるほど簡単ではありません。 架台を設置する必要があります。

R0015232.jpg

実は最初にプランを立てたときにも考えていたのですが、午後しか発電しない(午前中は日が当たらない)こと、架台の設置が面倒臭そうだったことで断念しました。

設置場所の候補は、ベランダの上と下です。 4枚のパネルを一列に並べれば、2列で合計8枚増やせます。 現在が19枚ですから、トータル27枚、3.78kWhということになります。
もちろん前述のように午後しか発電しない訳ですが、「発電時間帯を伸ばす」効果はあると思います。

すぐに実施ということはありませんが、年内には実施したいと思います。
太陽光発電の費用対効果(元が取れる)は確認できたので。 少なくとも蓄電池の導入よりは先ですね。