関電が仙台に火力発電所 域外に初、首都圏へ攻勢 :日本経済新聞
関西電力は宮城県に石炭火力発電所を新設する方針を固めた。伊藤忠商事子会社で新電力の伊藤忠エネクスが計画する発電所建設に参画する。2016年度に電力小売りが全面自由化されるのをにらみ、大手電力会社やエネルギー会社などが首都圏での電力販売拡大を目指している。関電は自社の供給エリア以外で小売り向けでは初となる電源を確保して、競争を優位に進めたい考えだ。(中略)
国内需要の3割が集中する首都圏の電力市場は、自由化をにらんだ競争が激化している。ただ販売量の拡大には安定して電力を確保する必要があることから、自ら発電所を建設する動きが広がっている。中部電力は三菱商事などと静岡県内に出力約10万キロワットの石炭火力発電所を造る。中国電力もJFEスチールや東京ガスと東京湾岸に大型発電所を計画している。
いやいや。 「電力が足りないんで原発稼働させたい」とか言ってたくせに、なんで関西に新型火力を建てないで東日本に作るかな?
おまえもだ、九州電力。
九州電力が、首都圏に発電所を新設する検討を進めていることが30日、明らかになった。出光興産や東京ガスなど、首都圏に事業基盤を持つ企業と共同で、東京五輪開催など需要が見込まれる2020年をめどに、高効率の石炭火力発電所を建設したい考え。首都圏での電力販売を通じ、九州域外での収益力拡大を図る。(中略)
九電は足元では、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)と玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働を経営の柱に位置づけている。東日本大震災後に原発停止後、3期連続の最終赤字を計上するなど財務余力に乏しいが、発電所の建設は、再稼働後の財務体質改善を見込んだ、攻めの戦略と位置づけている。
東京電力が発送電分離で電力村を裏切ったので、遠慮なく攻め込もうということなんでしょうが、原発事故の賠償負担などがあるとはいえ、東京電力の体力は侮れないと思うんですけどね。 ガチで体力勝負になったらどうするんでしょう? 逆に東電が首都圏以外に進出することだってあり得るのに。
でもJRでもNEXCOでもNTT東西でも、分割民営化したのにテリトリー棲み分けて競争しないのが不満でしたが、電力業界はリアルガチで戦う腹を固めたようで、成り行きが非常に楽しみです。
北陸電力は高みの見物、沖縄電力は蚊帳の外、北海道電力は潰れそうでそれどころじゃない!?