2014年11月 1日(土)
おはようございます。 早めに寝たので5時半に目が覚めた。
ラジオの「今日は何の日?」で、11/1は灯台記念日だと言っていた。 今日、塩屋埼灯台に行った方がよかったかな? でも天気が崩れるみたいだしね。
雨雲が南から上がってきているようだが、まだ福島県には掛かっていない。
本来はバイクの乗り入れはNGなのだろうが、他に誰も居ないのでテントの脇に駐めた。
右手の装置は空間線量計のようだ。 福島県内ではあちこちで見かける。
奥に見える大きな屋根が炊事場。 雨のときはテントを張れそうなスペースはある。 木のテーブルは結構ボロい。
このキャンプ場は磐越東線の江田駅の正面にある。 周囲に民家もあるのでそんなに寂しいところではない。
トイレは男女と別にバリアフリー(洋式)のトイレがある。 タイマーで電気が点くようで、21時頃に消えた。 まだ薄暗い時間に行ってみたが、スイッチがなかった。
テントサイトから夏井川に1段下がったところにもテントを張れそうなスペースがある。
朝食はカット野菜の残りを炒めてサッポロ一番味噌ラーメンとおにぎり。
柴犬を連れた近所のおじさんが散歩に来た。
駐車場は結構広いが、無料ということもあって夏休みなどは混むのだろうな。
08:19 出発する。 近くには食品店もあるが、昨日の夕方は閉まっていた。 買い出しには期待しない方がいいだろう。
夜はかなり真っ暗になるうえ、曲がりくねって狭い道。 しかし交通量はそこそこあるので対向車に注意。
昨日の夕方に見かけた白鳥たち。 「みにくいアヒルの子」も居た。 こういう時に限ってズームレンズは防水バッグの中。
08:59 R6に出る辺りから雨が降りだした。 もう少し時間があると思ったのだが仕方ない。
09:02 ENEOSのセルフを見つけたので給油して合羽を着こむ。 しかしその先にESSOのセルフがあったので早まったかも。 ゴミを捨てられたのは良かったのだが。
広野の辺りから道路を走る一般車両が少なくなって、ダンプやゼネコンと電機メーカーの通勤バスが目立ってくる。
昨日からR6を走っていて、道路沿いの電光掲示板に「○○km先、二輪車、軽車両、歩行者通行止め」という表示を何度も見た。
10:07 そしてここがその通行止めのポイント。 この先には検問所があり、パトカーが停まっている。 クルマは止められることなく通過できるが、バイクは通れないので写真を撮って引き返す。
10:10 富岡町の市街地まで戻ってきた。 この辺りも居住制限区域なので、ショッピングセンターは閉店している。 近くには洋館風の造りの東京電力福島第二原発エネルギー館がある(もちろん閉鎖中)。 無人という訳ではないが、生活の匂いがしない街というのはへんな感じだ。
アトム寿司ってすごいネーミングだな。 原発と生きた町ならではだろう。
10:17 福島第二原発に続く立派な橋。 こちらは特に通行制限はされていない。
さて、とりあえずR6を引き返しているのだが、福島市方面に行くにはどうすればいいのか?
10:19 まずはR399に出たいので、適当な道で右折してみた。 人が住んでいる気配がない農村を走っていると、青いパトライトを点けた巡回車が走っていた。 空き巣被害などが多いのだろう。
そのまま西へ走っていたら、県道35号線に出た。 断続的に舗装工事を行っていて、雨に濡れたダートが滑りやすい。
10:26 しばらく走るとまた通行止めの看板が。 バイクを停めてツーリングマップル2014で確認すると、この先で県道36号線経由でR399に出られるようだ。
10:39 県道36号線へ左折。 あちこちで除染作業を行っていた。 表土を全て削り取っているのではないかという印象だ。 あちこちに黒い袋が積み上がっている。
そんな悲しい光景とは関係なく、盛りを過ぎたとはいえ紅葉は綺麗だった。 福島の場合は橙葉というべきか。 オレンジ色の微妙な色が美しい。 普通に道を走っているだけで十分楽しめる。 来年はぜひ10月中旬にやって来たい。
割山峠を超えて、10:57 R399に入る。
11:13 左折してR288との重複区間へ。 このまま西へ走っていけばR349にぶつかるのだが、なるべく通行止め区域のギリギリを通りたい。
11:20 R288と別れてR399は北へ。 掛札峠(工事中)を越えて、県道50号線に左折。 11:48 R349に入ったらあとはひたすら北上する。
12:33 R115との交差点に7-11 福島霊山店があったので入店。 雨が降っているので軒先でホットドックの昼食。
伊達市まではR349とR399の重複区間になっている。 分岐でR399に左折してあとは道なりに進めば茂庭へたどり着く。
集落の入り口にマラソン大会による通行止めの看板があった。 11/2といえば明日じゃないか。
14:05 茂庭広瀬公園キャンプ場に到着。 天気のせいか、マラソン大会のせいか知らないが、三連休にも関わらず利用者は他にいない。
ここもバイク乗り入れ禁止だけど、心配なので入れさせてもらう。
摺上川ダムの下にある。 ダム湖の名前は「茂庭っ湖(もにわっこ)」という。
まだ小雨がパラついていたので、炊事場の屋根の下にテントを張った。
14:33 買い出しに出発する。
茂庭の集落にもJAの売店があるのだが営業してなかった。 14:50 飯坂の街でスーパーを見つけた。
15:33 キャンプ場の隣にある「もにわの湯」に立ち寄り。 料金は250円。 当然、備え付けのボディソープなどはないが、いいお湯だった。 売店にはカップ麺なども売っていた。
マラソン大会のコース図を見ると、公園の周辺は全面的に通行止めになるようだ。 明日は早めに出発した方がいいだろう。
16:22 テントに戻る。
今夜の食材。 刺し身は宮城県産の生ビンナガだったが、味的にはちょっとイマイチ。
肉はアメリカ産のミスジ。 焼いても固くならなくて美味しい。
本来ならステーキソースで食べるところだが、秋田県横手の「シバタ焼き肉のたれ辛口」で食べてみた。 濃い味を想像していたら意外にさっぱり。 りんごが入っているからか?
サッポロ黒ラベルの東北限定ホップは、まだ関東で売っているところを見掛けない。 スムースで美味しい。 これも今回のツーリングの目的の一つだった。
テントに入って、PPA用に常備している焼き鳥の缶詰を片付けつつ、焼酎お湯割りを3杯飲む。 ラジオの入りが悪いので、スマホアプリ「らじる★らじる」でNHK第一の「絆うた」を聴く。
明日の天気はどうだろうか?
本日の走行距離 227.8km
Google Earth用KMZファイル(いわき市~茂庭) → 20141101.kmz