嬬恋に死す(後編)

なんでわざわざ渋滞するR18を走っているかというと、この区間をバイクで走ったことがなかったからだ。 この辺りを東西に走る場合、南のR254か北の浅間サンライン(県道79、80号線)かの二択なので。

R0026658.jpg

上田にはもう25年近く前になるが、ひと月半ほど出張していたことがある。 あの時はルートイン上田に泊まっていたのだが、土日も自宅には帰れなかったのでマウンテンバイクを持ち込んであちこち出かけたのものだった。
あの頃は上田駅の周辺しか栄えてなかったが、今はR18の外側の上田バイパス(これもR18)沿いに発展しているようだ。
15:17 R144に右折。

R0026663.jpg

上田菅平I.C.の前を通過しさらに上っていく。 この辺りから沿道に人が立ってたり、カメラを構えていたりするのに気がついた。 ふと前を見ると数台先にオープンカーの古いスポーツカーが走っている。
La Festa Mille Miglia 2015というイベントらしい。 単なるパレードではなく、れっきとしたラリーのようだ。

R0026667.jpg

15:35 菅平口でR406と分かれる。

R0026669.jpg

勾配が急になってきた。 前を走るミニバンとペースが合わず、近づきすぎて速度が落ちる。 2速にシフトダウンして加速すると、エンジンが苦しそうな音を立てる。
15:42 鳥居峠を通過。 GPS読みで標高1,370m。

R0026671.jpg

スマホが圏外に入ると GoogleMapsの更新が止まってしまう。 電波状況が良くなってもフリーズしたまま。 このあとの分岐ポイントがあるのだが行き過ぎてしまいそうだ。 停車してMapsを再起動する。

R0026673.jpg

この辺りの紅葉も日が当たっていればもっと綺麗に見えるのにね。

R0026678.jpg

15:57 嬬恋橋を渡ったところで左折してパノラマラインに入る。
パノラマライン北ルートからやってきたクラッシックカーたちとすれ違う。

R0026680.jpg

開けたところに出るとまだ陽光があった。

R0026686.jpg

16:03 熊野大橋を渡る。 このパノラマラインはMyMapsでルートを引いたときに自動で選ばれたのだが大正解。 素晴らしい道だね。

R0026692.jpg

ぐんぐん坂道を上る。 ちょっと夏みたいだね。

R0026694.jpg

今日はキャンプ場を予約していないので、そろそろ時間が気になる。 急がなくては。

Kashimir_log.jpg

16:08:50 それは不意に始まった。 「クッ、クックッ」 まるでガス欠のようにエンジンが引っかかる。 もちろんガソリンの残量は十分にある。 何が起こったのかはすぐに理解した。
16:09 みるみるスピードが落ちてやがてエンジンが止まり、最後はリヤタイヤがロックして停止した。

R0026695.jpg

エンジンの音が消え、辺りを静寂がつつむ。 さーて、どうしたものか。
SF小説『銀河ヒッチハイクガイド』に「あわてるな」と書かれたタオルが登場するのだが、まさしくそういう状況だね。

停止したのは坂道の最高点。 Waveは最後の力を振り絞ってここまで運んできてくれたらしい。
ギヤをニュートラルに入れるとリヤタイヤはロックしてない。 ミッションの問題ではないようだ。 試しにセルスイッチを押してみるがリレーの音がするだけで全く回らない。

ここに居ても仕方ないので、またがったまま足で蹴って坂道を下っていく。

R0026699.jpg

幸い上り坂にでくわすこともなく、ひたすら下っていくとT字路にぶつかった。 どうやらここがパノラマラインの出口らしい。 地図によると県道59号線のようだ。 交通量もそこそこある。

R0026698.jpg

太陽光パネルが設置してあるところに小さな草地があったのでバイクを停める。
ここが Wave110iの終焉の地となってしまった。

R0026701.jpg

左へ行けば草津方面。 あの橋の向こうはもう草津町だったのだが。

R0026696.jpg

Waveのメーター。 走行距離は 52,884.2kmだった。

R0026697.jpg

GPSの画面も。

本日の走行距離 206.9km
Google Earth用KMZファイル(自宅~嬬恋村) → 20151017-1.kmz


***


まずはJAFに電話しよう。 嫁が会員なので家族会員になっていたのだ。
現在地がどこか説明するのだが、オペレーターの女性が要領をえなくて説明するのに10分くらい掛かってしまった。

無料ロードサービスは15kmまでだそうで、近在のバイク屋まで運搬するのが基本のようだ。
だがバイク屋に預けて修理を依頼するとしても、自分は電車で帰らなくてはならないし、キャンプ道具は宅急便などで送り返すことになる。 修理を終えたらまた引き取りに来なくてはならない。 バイク陸送のデポに持ち込むとしてもそれなりの費用が掛かるだろう。

そもそも(いくらカブ110と近いとはいえ)輸入車のWave110iのエンジン整備を引き受けてくれるバイク屋がこの辺りにあるかというと疑わしい(あとで調べたら、安中市や藤岡市にはタイバイクの販売店があったようだ)。

とりあえずどこまで送ってもらうかは到着まで考えさせてほしいとお願いする。 到着が何時になるかは、地域の担当者から折り返し電話が掛かってくるらしい。

R0026700.jpg

やることもないので、湯を沸かしてコーヒーを飲む。 たまたまミネラルウォーターのボトルがザックに入っていたのを思い出したのだ。 こういうことがあると、PPAとしてある程度の水は携行するべきだなと思った。
前回のキャンプで余ったつまみ(豆菓子)をポリポリ食べながらスマホで遊んでいたら電話が掛かってきた。 到着は17時半頃になるらしい。

友人HからSMSが来ていたので、状況を説明する。 今回同行していたら彼に迷惑を掛けてしまうところだった。
柴犬を散歩させてる人が通りすぎた。 ということは近くに民家もあるのだろう。

R0026702.jpg

だんだん暗くなってきた。 まだ明るいうちのトラブルだったからよかったが、深夜だったら相当に心細かっただろう。
2杯めのコーヒーを飲んでいたらキャリアカーがやって来た。 JAF本体ではなく委託を受けた業者らしい。

その頃にはハラは決まっていて、自宅まで運んでもらうつもりだった。 自身もハーレーに乗っているというサービスマンの男性も同意見で、彼が言うには「群馬はクルマ社会でバイク屋が少ない。特にエンジン整備をしっかりできるバイク屋は大きな街にしかない」らしい。 結局無料の15kmを越えてしまうので、手間と時間を考えたら家まで送っても同じことではないか(もちろん運搬費は余計に掛かる)。

手際よくキャリアカーに積み込む。 キャンプ道具はシートから下ろして荷台に。
渋川伊香保I.C.から関越道に乗る。 渋滞もなくスムーズに走って、20時過ぎには帰宅することができた。
ちなみに運搬費用は700円/km+消費税であった。


ロードサービスの運搬距離 153km(無料の15kmを含む)
Google Earth用KMZファイル(嬬恋村~自宅) → 20151017-2.kmz