爆進中のトヨタ追撃へ!大改革へ動き出したホンダの組織変更の狙いとは? 【オートックワン】
ホンダも例外でなく、利益確保のため日本専用車を減らし、少ない販売台数でも利益が出る構造にしたのである。ここで問題となるのは「どんなクルマを日本で販売するか」だと思う。ホンダが選んだのは、中国用のジェイドやアジアのグレイスをベースに低投資で日本仕様にするというもの。
ここで目利きがいれば「そんなクルマを日本で売っても失敗する」と判断することだろう。けれど残念ながら100m競技とマラソンの違いが理解出来なかった。さらに悪いことに企画された車種を開発する研究所は、売れないと解っていてもオーダーを受ければ断れない仕組みだった。
結果、国内販売担当が私のような自動車評論家ですら容易に「売れないだろう」と解るクルマを企画し、それを研究所は「売れないだろう」と思いながら開発するという最悪の流れに。
ジェイドもグレイス(シティ)も現地ではそれなりに売れてるんだから、別に日本で売れなくても大したダメージではないけどね(日本で「ホンダ不振」というイメージがつくだけで)。 フィットやオデッセイ、ステップワゴンがイマイチの方がよっぽど痛手でしょう。
ヴィッツベースのプラットホームのカローラと比べたら、グレイスの方がクルマそのものはいいと思うけど、今どき5ナンバーセダンを買うのは営業車代わりか60代以上のお年寄りな訳で、カローラの指名買いなんですよね。
ホンダ車を買おうという客で、5ナンバーセダンを買う客層を考えると月千台というのは妥当なところではないかと思いますが。
ただ最初から月販計画を千台にするのはやる気が無いように思われるので、高めに設定しただけではないかな。 知らんけど。
過去にも「クロスロード」や「EDIX」、「HR-V」など、販売成績では大失敗したクルマはたくさんあります。 自動車販売なんて水商売で、失敗しようと思って出すクルマはないけど、どれが当たるかなんて分かりません。 「ハスラー」だって、スズキ自身あそこまで売れるとは思わなかっただろうし。
今のホンダは打率が落ちているのは確かだけど、(少し誇張されている面はあれど)マツダが良すぎるというべきじゃないかな?
人事はもちろん大事だけれど、それだけじゃないからね。 過去には期待されたエースがLPLになってコケたりしたこともある。
他社をベンチマークするだけじゃなくて、自社のものさしでありたい姿を描くことが必要だと思います。