能登半島ツーリング(三日目・南東岸編)

R0031929.jpg

11:45 出発する。 12年前は禄剛崎で引き返して西に向かったが、今回は海岸線を一周するのが目的なので県道28号線を南に下る。
あの遠くに見えているところの、さらに先まで走っていくんだね。

R0031931.jpg

12:18 見附島に到着。

R0031933.jpg

ここにはキャンプ場があるのだが、近くに温泉もあるんだね。 機会があったら泊まってみよう。

R0031934.jpg

とにかく日差しが強くて暑いので、木陰に入るとホッとする。

R0031935.jpg

観光地によくある「縁結びの鐘」を鳴らすのは中国人観光客。

R0031936.jpg

見附島には歩いて行けるように道が出来ていた。
12:30 出発する。

R0031941.jpg

12:47 県道35号線を走っていたら、駅のホームのようなものが見えた。 ちょっと見てみよう。

R0031943.jpg

九十九湾小木駅サイトハウス」とある。

R0031944.jpg

レールはもう残っていなさそうな雰囲気。

R0031945.jpg

夏草がすごいね。

R0031949.jpg

JRじゃなくて「のと鉄道」なんだね。 能登線らしい。

R0031950.jpg

調べてみると廃線になったのは2005年だから11年前。 12年前に自分が能登半島にきたときは、まだ営業していた訳だ。 12:52 走りだす。

R0031954.jpg

宇出津から鵜川までは海岸線のR249を走るが、能登線の廃線跡が並行していた。
そろそろガソリンの残量が気になるが、セルフはおろか普通のスタンドも見ない。 穴水市街にはあると思うが、はたして辿り着けるか?

R0031958.jpg

13:18 R249を離れて県道34号線へ。 いくつもの眠っているような小さな集落を駆け抜ける。 その間、誰にも逢わなかった。 郵便屋さんになった気分。

R0031959.jpg

恵比須崎を過ぎたところに広い芝生の広場を発見。 立戸の浜海水浴場というところらしい。 まるでプライベートビーチだね。 ここでキャンプしたいなぁ。

R0031961.jpg

13:49 R249に合流。 海中に丸太を組んだやぐらが立っていた。 ボラ待ちやぐらというらしい。
海の向うに目をやると、三角形のとんがりが2本、白銀に輝いて見えた。 あれはなんだろう?

R0031963.jpg

13:55 「穴水にスタンドがなかったらヤバイな」と思っていると、市街地に入ってすぐのところに Essoのセルフがあった。 「地獄に仏」とはこのことか。 携行缶があるんで、そんなに切羽詰まったわけではないんだけどね。

R0031962.jpg

3.37Lだから残り0.3Lくらいしかなかった訳だ。

R0031964.jpg

バイクが満腹になったら次はライダーの番だ。
14:00 少し走ると、まだ出来たばかりっぽいサークルKがあった。 新しい店舗らしくイートインスペースがある。
コンビニの駐車場で食う弁当も好きだが、こんな暑い日のイートインスペースは天国だね。

R0031965.jpg

14:30 リフレッシュしたところで出発する。
左手に能登島が見えてきた。 能登半島一周もそろそろおしまいだね。

R0031973.jpg

15:01 七尾線田鶴浜駅から県道18号線に右折して、七尾市街をショートカット。
荒山峠は結構険しい山道だけど、クルマが多いのは定番ルートなのだろう。 でも神戸ナンバーの前車は運転が下手くそだった。

R0031977.jpg

15:37 「道の駅 ひみ番屋街」は今回は素通り。 昨年嫁と来たし。
R160に入ってしばらく行くと「二上山万葉ラインまであと5km」という標識が見えた。 どうやらそれを上がるようだ。

R0032007.jpg

15:53 登り口に到着。 結構な傾斜の山道を上っていくと、城山の頂上にはアンテナ塔が。

R0032006.jpg

その向かいには駐車場と公衆トイレがあった。 その横を素通りしていくと、今度は下り坂になる。

R0031981.jpg

気付かず通りすぎてしまいそうになるが、ここを右に行きさらに下る。

R0031982.jpg

少し下ったところの駐車場に案内図があった。 確かに左上にキャンプ場と書いてある。 行ってみよう。

R0031983.jpg

16:02 急に視界が開けて駐車場に出た。 ここが二上山キャンプ場のようだ。

R0031984.jpg

三角屋根が管理棟だ。 愛想のいいおばちゃん二人組が受付してくれた。
フリーサイトで予約していたのだが、「今日は3組しかいないから、オートサイトにしたら?その方がバイクも横付けできるし」とのこと。 有り難くそうさせていただく。

R0031985.jpg

朝日を遮ってくれそうな木があまりなくて、どこに設営するかかなり迷った。 結局この場所に。
時刻は16:43。 さあ風呂へ行こう。

R0031987.jpg

一番近い入浴施設は「陽だまりの湯」だが、今回は「かたかごの湯」へ行ってみた。
17:02 いわゆるスーパー銭湯だがリーズナブルだし悪くない。

R0031988.jpg

17:45 さっぱりしたところで「サンコー野村本店」で買い出し。

R0031995.jpg

18:27 二上山万葉ラインを上ってきたら、富山平野を一望できた。 夜景も綺麗だろう。
18:30 テントに帰着。

R0031996.jpg

47都道府県でキャンプしてきたが、日本で一番魚が安くて美味いのは富山県だと思っている。 富山に来て刺し身を喰わずには帰れない。 迷ったら両方買う。

R0031997.jpg

氷見牛を期待していたが、なかったので今夜は豚肉(富山産)。 これもなかなか美味かった。
肉もやっぱりいろいろ違う。 キャンプに行ったら、できるだけその地方の牛とか豚とかを買うようにしている。

山の上だから少しは涼しいかと思ったが、夜になると風も止んでやっぱり蒸し暑い。
でも今日が最後のキャンプかと思うと、この蒸し暑さも名残惜しく感じる。


本日の走行距離 303.3km
Google Earth用KMZファイル(羽咋~高岡) → 20160820.kmz