RPiB+でRaspyFiを試す

先週末は引っ越しする母の荷造りを手伝ったりするのと並行して、Volumio2への目覚ましラジオ機能のセットアップに取り組んでいたのですが、NHKラジオ(らじる★らじる)の方はすぐに DACドーターボードから音が出たものの、Radikoの方はなかなか出ませんでした。
さらにいろいろ設定を弄っていたら、今度は Volumio2の方も音が出なくなってしまいました。 orz

「こりゃ諦めて RPiB+RaspyFiに戻すしかないかな...」と弱気になったのですが、そうすると DACドーターボードがムダになってしまいます(RPiBには使えないので)。 かといって RaspyFiは RPi2には使えないし...

「そもそもRPi3ではなく RPiB+を買っておけば、RaspyFiがそのまま動いて DACドーターボードも使えたんじゃないの?」と思った瞬間、ついカッとなってポチってしまったのでした。

Raspberry Pi Model B+ (Plus)
Raspberry Pi Model B+ (Plus)
posted with amazlet at 17.04.10
Raspberry Pi
売り上げランキング: 1,149

ポチったあとに新規に Volumio2をインストールし直して設定もやり直したら、あっさりと Radikoの音出しに成功しました(もちろん Volumio2の方も)。
あの苦労は何だったんだ... というより RPiB+はもう出荷されてるし、いまさらキャンセル出来ないよな。

まあ、テスト用に非力なRPiを 1台くらい持っていてもいいんだけどね。 RPi2/RPi3とケースやGPIO端子の互換性もあるし。 2台ある RPiBは退役させましょう。 お疲れさまでした。

IMG_20170410_205914.jpg

通算6台目の Raspberry Piは英国製でした。

IMG_20170410_210120.jpg

レイアウトは RPi2/RPi3と共通で、USB端子は4個、GPIO端子は40ピン。 電源供給も microUSBです。

IMG_20170410_210133.jpg

カードスロットも microSDです。 RPi2と同じくプッシュ式。

IMG_20170410_210308.jpg

RPiB用ケースは使えないので、裸のままで動作チェック。 RPi2で使っていた microSDXCカードを入れてみたら、Volumio2はそのまま動作しました。
Moode Audio Player 3.1Rはやっぱり起動完了せず。 ある意味安定した結果ですね。

最後に RPiBで動作していた RaspyFiのmicroSDカード(SDカードアダプタを介して使ってた)を挿してみたら... ん? 起動しない。 ソフトウェアの互換性はあるはずなのだけど?
Volumio2が実用になったことで、もう RaspyFiに戻ることはないので深く追求はしませんが、ちょっと釈然としませんね。