正面の大きな建物は詰め所(?)。 その隣がトイレだね。 トイレの中はとても綺麗で、水洗の洋式だった。 トイレットペーパーも多めに完備してある。 右側の木の向こうに洗い場がある。
ということは、ここがキャンプサイト? 確かにかすかに段々にはなっているけど...
この奥はどうなっているのかな? 行ってみよう。
木立の向こうには広い空間があった。 でもキャンプ場というより工事現場って雰囲気だね、
木立寄りは細かい砕石が敷いてある。 焚き火跡があるので、ここでキャンプしてもいいのかもしれないけど、ちょっと傾斜になっている。
別に人目から隠れる必要がある訳ではないし、あえてトイレから遠くにテントを張らなくてもいいだろう。
結局、トイレ寄りの下から2段めに設営した。
水場は蛇口が3つ。 ちゃんと水道で、水の出も良い。 飲用もたぶん大丈夫そう。 ゴミが捨てられるのはいいね。
14:58 買い出しに出発する。 その前にメインのキャンプ場の方を見に行ってみる。
道沿いにバイクキャンプの面々がテントを張っていた。 その向かい(写真だと左手)の一段高いところにもテントを張るスペースがある。
こちらの炊事場やトイレはやや大きめ。 無料の温水シャワーもあるらしい。
ドンツキまで行くと広場があったが、オート客が4組くらいいた。 こういうところにソロでテントを張ると、廻りを囲まれたりしていたたまれなくなる。
その手前にも少し広い場所があるが、ここもオート客が2組。 3組だと一杯だね。
おじいさんは「今日は少ない」と言っていたが、どうしてオート客だけで約10台、バイクも12台くらい来ていた。 ハイシーズンだと激混みになりそうだ。
坂の途中にあるキャンプ場受付。
15:09 買い出しは4km離れた「おどや スーパー&ホーム丸山店」へ。
来る途中に温泉に入ったので、今日はもう風呂へは行かない。 風呂へ入りたいなら、館山方面に11km行くと「南総城山温泉 里見の湯」がある。 買い出しもそちらへ行った方がいいだろう。
買い出し後にファミマで「サクレ」を食べる。 頭がキーンと...痛い。
15:59 サイトに帰還した。 自分以外には誰もいない。 こうしていると、なんだか(合法的に)野宿しているみたいな気分だね。
まあそれもまた良し。 まだ日が高いが晩飯の準備をしよう。 NHKラジオ第一の電波はよく入る。
今回はBBQスタンドを持ってきた。 まずは炭を熾す。
7月といえばとうもろこしの旬。 皮ごと焼いてみる。
少し前に玉子を炭焼きすると美味しいという記事を読んだのでやってみる。 だんだん殻が割れてきて、表面に汗をかいてきた。
網から下ろしても熱すぎて持てない。 しばらく冷ます。
殻を剥いて食べてみたのだが... 「乾いたゆで卵」という感じ。 「ホクホクした感じ」というのもよく分からない。 自分的には普通のゆで卵の方がいいな。
とうもろこしは2枚くらい皮を残して焼いたのだが、蒸し焼きみたいにするならもっと皮を付けたまま焼いた方がよかったかも。
にんにくの丸焼きは大好き。 よく加熱すると臭いもあまり気にならない。
飴色になったにんにく。 安定の美味さ。
とうもろこしの方は、皮がすっかり焦げてしまったので、最後は「味まるじゅう」をかけてかぶりつく。 いやー、美味いわ。 いままでなぜやらなかったのか不思議だね。 2本くらい食べられそう。
メインディッシュはステーキ。 遠くから風に乗って祭りのお囃子が聞こえてくる。
塩コショウして焼きながら、トングで摘んでカットする。
ステーキを喰っていると、受付でここを教えてくれたおじいさんが軽トラでやってきて、〆鯖をくれた(GoogleMapsの口コミを見ていたので驚かなかったが)。 「薪も自由に使っていいよ」とのこと。
ここは意外といいキャンプ場かもしれない。
本日の走行距離 196.5km
Google Earth用KMZファイル(自宅~千倉) → 20170708.kmz