内山牧場で強風修行(最終日)

2018年 5月20日(日)

おはようございます。

昨日はテントの中で雲海のお湯割りを2杯飲んだのだが、今朝は軽く頭痛がした。

ムーンライトⅢは比較的風通しが良いテントで、特に横方向から風を受けるとテント本体の生地を通して空気が循環する。 風呂で使ったタオルを干していたら、2時間程度でカラカラに乾いていた。
夜中にトイレに起きた時に喉が酷く乾いていたので、マスクをして寝た。

Capture+_2018-05-20-08-28-19.png

5時半に一度目を覚ましてトイレに行ったのだが、二度寝して06:45に起床。
風は少し収まってきたようだが、体感温度は10℃以下。

DSC07957.jpg

屋外での調理はやめて、前室で行う。 パンとベーコンエッグの材料は買ってあるが、温かいものが食べたい。
昨夜食べる予定だった天ぷらうどんを作って食べる。

DSC07961.jpg

このプリウスの若者グループは楽器(アコギ、太鼓)を持ち込んで音楽を演奏していた。 自分のテントから200mくらい離れていたけれど聞こえていたので、近くに設営していた人はかなりの迷惑だったんじゃないかな? フェスでもやってるつもりだったのだろうか?
キャンプ場を貸し切りで使っている訳じゃないのだから、他人に迷惑になるとか想像できないのかな?

DSC07963.jpg

実はテントを設営しているときに、強風に煽られてバイクが倒れてしまった。 荷物は全て下ろしていて、センタースタンドを掛けていたのだが、地面が芝なので安定していなかった。
こういうときはサイドスタンドの方が安定しているね。

DSC07964.jpg

二日酔いでも『音楽の泉』が始まると自動的にカラダが撤収を始めるようになっている。
風のおかげでテントはカラカラに乾いている。 いつも多い羽虫も飛んでいくので撤収はラクだね。

DSC07965.jpg

キャンプ場から南の方向に、あんなに雪山があるなんて!

DSC07960.jpg

20倍ズームしてみた。 先日行った蔵王にもまだ雪がかなり残っていたけれど、むしろこっちの方が雪が多いかもしれないな。

DSC07967.jpg

09:34 出発する。 三度目にして風の洗礼を受けてしまったが、それでも勉強になったので来てよかった。

出発時に給油してきたのだが、もうガソリン残量があまりない。 小豆島・四国ツーリングで使い切った携行缶は今回持ってきていないので、早めに給油しておきたい。
下仁田のウエハラでお土産のこんにゃくを購入して、R254富岡バイパスのジェイ・クエスト甘楽店で給油。 でもエネオスなのに電子マネーが使えなかったので、R254旧道に戻ったところにあるシェルのセルフ(サービスショップ吉井中央)に行くべきだったな。

DSC07968.jpg

下仁田からの帰りをナビに任せると、鬼石からR462で本庄児玉へ抜けて、一瞬R254に戻って県道349号線に右折。 円良田湖のそばを下ってR140末野交差点に出ることが多い。

そのままR140を突っ切り、皆野寄居バイパス入口で左折して、ボッシュ寄居工場から折原小学校の脇を通って、この踏切で八高線を渡る(11:48)。 バイクだからいいけど、クルマだったら絶対通りたくないルートだ。

DSC07971.jpg

11:51 八高線に沿って折原駅の向かいを南下していくと、奇妙な石のモニュメントのようなものがある。


DSC07972.jpg

これは「はしか橋」というものらしい。 いま沖縄などではしかが大流行しているそうだ。 はしかには特効薬はなく自然治癒を待つしかないらしいが、教えてあげたいね。

DSC07973.jpg

11:52 いきなり大型車阻止のバリケードが現れる。 この先には短いが急な峠道がある。 ここを抜ければ、R254旧道に合流できる。

DSC07975.jpg

小川町からときがわ町までの県道30号線は、工事跡のアスファルト非常に凸凹しているのだが、2週間前に通ったときよりも不快感が少ない。 これも新しいリアショックの効果だろうか?

12:39に帰宅。 暑くなってきたので、ベランダにオーニングを付けよう。


本日の走行距離 112.6km
Google Earth用KMZファイル(内山牧場~自宅) → 20180520.kmz