DSC07590.jpg

13:21 柵原ふれあい鉱山公園に到着。

DSC07589.jpg

ここは同和鉱業片上鉄道の吉ヶ原駅だったところだ。

DSC07591.jpg

駅舎やホームを残したまま、公園として整備してある。

DSC07592.jpg

気が付かずに駅に向かって右手の観光バス駐車場の方にバイクを停めてしまったが、左手の交番の裏の方に観光客用の駐車場がある。

DSC07593.jpg

駅の中は昔のまま? ここは「駅長猫の発祥の地」でもあるらしい。

DSC07594.jpg

有人改札が懐かしいね。

DSC07595.jpg

ホームに出てみる。

DSC07596.jpg

吉ケ原ってのはいい名前だね。 隣の柵原駅が終点だったようだ。

DSC07597.jpg

反対側のホームに渡るには線路に降りなくてはならない。

DSC07598.jpg

車両に掛かっている屋根は保存用。

DSC07600.jpg

保存車両の詳細については、片上鉄道保存会の解説ページを参照してください。

DSC07601.jpg

機関車は雨ざらし。

DSC07602.jpg

この先が柵原駅か。

DSC07603.jpg

こうやって見てると、まだ現役で使われているような錯覚になるね。

DSC07605.jpg

客車の中には入れない。 最近は備品の盗難も多いみたいだしね。

DSC07587.jpg

片上線の跡はサイクリングロードになっているようで、サイクリストたちが次々にやってきて休憩していた。

DSC07609.jpg

この立派な建物は柵原鉱山資料館にも行ってみる。 トイレに行きたかったからでもある(柵原駅のトイレは古く数も少ない)。

DSC07608.jpg

これは坑内軌道用の電気機関車だね。

DSC07610.jpg

入場料は大人510円。 トイレ行きたい。

DSC07611.jpg

スッキリしたところで展示物を見学。 柵原鉱山の成り立ちや、町の盛衰がよく分かって興味深かった。 友人Hも行ってみたいと言っていたが、立ち寄る価値はあるね。

湯郷編へ続く