成田キャンプ(初日・前編)

2018年12月 8日(土)

前回の利根キャンプで、今年のキャンプ泊は20泊目に到達した。
寒くなくて天気もよかったし、一年の締めくくりとしては文句のないキャンプだった。 今年はもう何も思い残すことはないな...

とはいえ、ココロもカラダもまだ「シーズン終了!」という感じではない。 ワンチャンある?

weekly_weather_chiba_20181127.jpg

12/1(土)、2(日)の週末も、12月としては異常なくらいに暖かくて、いい天気の予報だった。
前回電話して一杯だった坂田ケ池総合公園キャンプ場に電話をしてみたが、やはり満員とのこと。

普通ならここで諦めるところだが、「じゃあ翌週末(12/8-9)はどうですか?」と訊いたら『1区画だけ空いている。ただし9日はデイキャンプが入っているので、9時までにチェックアウトする必要がある』とのこと。 どんだけ人気なんだよ、坂田ケ池総合公園。

12/8-9の天気がどうなるか不明だが、雨の場合はキャンセル料は取られないとのこと。 賭けではあるが、予約することにした。

weekly_weather_chiba_20181205.jpg

今週は平日は天気がイマイチだった(でも降ったのは木曜だけだった)が、週末は天気がよかった。 だが寒気が入ってきて平年並みの寒さになるとのこと。 上等だね!

DSC00346.jpg

09:48 出発する。 埼玉から成田へ下道で行く場合、R16を延々と走るのがシンプルではあるが、面白みはない。
今回は走ったことがないルートということで、R463経由で行くことにする。 まずは県道126号線を所沢方面に南下する。

DSC00347.jpg

10:23 R463に左折。 しばらくは順調だったが、関越道 所沢I.C.手前からR254英I.C.の辺りでペースダウン。 トラックが多いね。

DSC00349.jpg

10:43 R254富士見バイパスを過ぎて荒川を渡る羽根倉橋に差し掛かると、再び渋滞。 すり抜けて前に進むと外回り(上り線)の車線が閉鎖されて工事をしていた。 看板には「床板が抜けるおそれがあるので修復中」と書いてあっておっかない。

R17バイパス、東北・上越新幹線を超えたところで右折。 県道57号線経由で再びR463に復帰する。

DSC00351.jpg

さいたま市から越谷市にかけて、R463は旧道(南)とバイパス(北)の2本が並行して走っている。
バイパスの方は間に新見沼大橋有料道路があり、この交差点が有料区間の起点らしい。

左側に立て看板があるが、明日(12/9)はさいたま国際マラソンがあり、この道がコースになっているらしい。
今日通ることにしておいてよかった。

DSC00352.jpg

11:14 料金所通過。 通行料金の支払いにPASMOやSuicaが使えるのは珍しい。 狭山環状有料道路でも採用してほしいものだ。
「125ccです」というと『ハイ、20円ね』と言われたのだが、料金所の横に貼ってあった紙には「小型自動二輪 100円」と書いてあったように見えた。 どいうこと?
埼玉県道路公社の車種区分を見ると、125cc以下の二輪は「軽車両等」に入っているので、20円で正しいとは思うのだけど。

東北道 浦和I.C.を過ぎてR463旧道に乗り換え。 セイコーマートふじみせ店に立ち寄って昼飯を食べるつもりが、まさかの素通り。 道路の右側にあったのね。 気が付かなかった。
11:32 R4に左折。

DSC00354.jpg

11:40 下間久里立体を通過。 ここが左に逸れるR4と、直進する新R4の分岐点となる。

DSC00357.jpg

11:44 セコマに寄りそびれたので、7-11越谷大杉店にピットイン。 昼時とあってお客さんが多い。

DSC00358.jpg

久しぶりに駐車場でカツ丼。 寒くなくて助かるわ。 リポDも飲んでカツを入れる。

DSC00359.jpg

12:04 大落古利根川を渡って松伏町へ。 かつてはこれが利根川の本流だったらしい。
人工的な感じがなくていい雰囲気の川っ縁だけど、氾濫したら大変だったろうな。

DSC00360.jpg

中川を渡り、江戸川に掛かる野田橋の手前で右折して川沿いを下っていく。 堤防の拡幅工事中。 鬼怒川みたいに氾濫すると大変だからね。

DSC00364.jpg

12:17 玉葉橋で江戸川を渡って野田に入る。

DSC00369.jpg

しばらく利根運河に沿って走り、昔の面影が残る細い路地を通る。

DSC00370.jpg

東武野田線を踏み越えて、お城みたいな某宗教団体本部と東京理科大学を迂回して、12:28にR16に合流。 家からここまで2時間40分か。 R16を走ってきた方が早かったかも。

東北道 柏I.C.を過ぎるまでは何事もなかったのだが、柏の葉キャンパスの手前から酷いノロノロ渋滞が始まる。
いつもはR16の東側を並行する県道7号線を走ることが多いのだが、ここがこんなに渋滞するとは思わなかった。

12:51 呼塚交差点でR6へ左折。 その手前にあったESSOのExpress柏松ヶ崎SSではよく給油したものだが、エネジェットにブランドが変わっていた。

DSC00372.jpg

12:56 R356へ右折して常磐線 我孫子駅方面へ。 我孫子駅は成田線との乗り継ぎ駅でもある。
利根川沿いの「利根水郷ライン」の方が流れが速いのは知っているが、あえてこの道を走る。

途中にあったエネジェット(ここも旧ESSO Express)我孫子SS。 看板がエンジ色なのは何でだろう? 景観とかあまり関係なさそうな場所だが、付近のエネオスに遠慮して目立たないようにしているのかな?

DSC00374.jpg

13:26 ちょっと寄り道で、栄橋で利根川を渡る。 これも「利根川の橋、全部渡る」(個人的)キャンペーンの一環。 

DSC00376.jpg

前にも走ったことがある県道11号線を通り、13:36 若草大橋有料道路へ。

DSC00378.jpg

料金所を過ぎてから橋までがやたら長い!

DSC00382.jpg

河口に近くなってきたから、川幅広いね!

DSC00383.jpg

若草大橋有料道路は茨城県道路公社の管轄。 「125ccです」と言ったら『(軽車両等の)20円です』とのこと。

DSC00384.jpg

R356に再合流してキャンプ場へ行こうとしたら、安食交差点で酷い渋滞に遭う。 信号が2つ連なっているというのもあるけど、どうやら大鷲神社で酉の市を開催中らしい。

DSC00387.jpg

14:00 坂田ケ池総合公園の入り口に到着。 ここから入ってもいいのだが、左へ進む。

DSC00388.jpg

キャンプ場へは、公園の外を回るこの坂を上っても行ける。

DSC00389.jpg

あの建物がどうやら管理棟らしい。

DSC00390.jpg

ここがキャンプ場に一番近い門。 冬場は17時に閉門だって。
管理棟にて受付。 17時で門は閉まるが鍵は掛けないとのこと。

DSC00391.jpg

案内図。 自然の池じゃなくて、農業用水のダム湖なのかな?

DSC00393.jpg

管理棟では薪や炭も売っていた。 薪(500円)はホームセンターに比べればリーズナブルな値段。

DSC00394.jpg

直火禁止だが、焚き火台を使う場合も芝生を保護するために敷く板を貸してくれる。
今回は焚き火ごっこはしない予定。

後編へ続く