2019年 5月20日(月)

おはようございます。

ツーリングに出てからずっと、アラームなしで6時に起きれている。
夜中に少し雨音が大きくなった時間帯もあったが、それほど長くは続かず。 テント内の浸水もないようだ。

Capture+_2019-05-20-06-05-32.pngCapture+_2019-05-20-06-07-11.png

気になるのは雨雲の動き。 いま宮崎・大分辺りにいるようだが、夕方には瀬戸内全域が雨になるようだ。 普通の雨ならまだいいが、豪雨に数時間晒されるのはちょっと遠慮したい。
それならまだ日本海沿いに山口県方面に進んだ方が有望に思える。

Capture+_2019-05-20-06-24-39.png

天気図を見る限りでは、いま強い雨が降っているところの真上には前線はない。
三方を高気圧と2本の前線に囲まれた”弱い気圧の谷”に当たっているのだろう。 こういう場合、雨雲の移動方向を見極めるのは難しい。

DSC01996.jpg

雨がパラつくのと、昨夜のうちにテーブルと椅子を片付けてしまったので、今朝は前室で調理。
ベーコンエッグを作るのも久しぶりな気がする。

DSC01999.jpg

昨日の猫は、もうひとりのバイク乗りの人から食べ物を貰っていた。 常連さんなのかな?

DSC01998.jpg

雲が移動するたびに照ったり曇ってパラパラしたり。 幸い適度な風でテントのフライは乾いていたので撤収はラクだった。
手前の3色のが有料のゴミ袋。 ゴミを捨てる場所はクラブハウスの中の受付カウンターの横。

DSC02000.jpg

08:44 出発する。 今日も昨日の続きで出雲ロマン街道を走る。

DSC02001.jpg

08:57 斐伊川を渡る。 デカイ川だね。

DSC02002.jpg

08:59 巨大な掘割の上を渡る。 これは建設中の高速道路?

DSC02004.jpg

って水溜まってるやん!
これは斐伊川放水路といって、斐伊川の水位が上がったときに神戸川に分流するための水路だった。
近くには斐伊川放水路事業記念館もあった。

DSC02005.jpg

その後も出雲ロマン街道を走っていく。 神話の里である出雲には神社も多い。
09:11 途中にあった那売佐神社女子力向上スポットらしい。

09:20 「道の駅 キララ多伎」の手前でR9に復帰。

DSC02007.jpg

この辺りのトンネルはまん丸じゃなくて縦長の楕円形だね。

DSC02008.jpg

09:52 太田市を過ぎて標識に「下関」という文字が現れるようになった。 テンション上がるね!

DSC02009.jpg

10:14 江津市で県道302号線へ左折。 快適なバイパス道に喜んだのもつかの間、江の川を渡ったところで江津道路は通れないので、江津I.Cの手前で右折してR9に復帰。

DSC02012.jpg

10:33 石見海浜公園の前を通過。 ここも野営地として候補に挙げていたところ。

DSC02014.jpg

11:37 益田市でR9に別れを告げて、R191に入る。 下関まであと161km。

DSC02015.jpg

11:46 R191から左折して、萩・石見空港に立ち寄る。

20190520_121517.jpg

萩・石見空港は国内(いやアジア)初めて空港での養蜂事業「ミツバチプロジェクト」を行っている。
空港はちみつはとても人気があって、ターミナル2Fの売店でも売り切れ...

DSC02018.jpg

だがレストラン「キッチンそらら」で空港はちみつを使ったピザが食べられると聞いて立ち寄ったのだ。
ここは滑走路を見ながら食事できるし、いいところだね。

20190520_120730.jpg

ピザは焼くのに時間が掛かるということで、待つこと15分。 コクのあるチーズの塩気とはちみつの優しい甘さが相まって、なかなか美味しかったです。

20190520_121500.jpg

フライト前の待ち時間に食事をする人が多いのだろうけど、どうみても平均年齢は70歳台。 出張で使う人は少ないんだろうな。 次の便は「天国に一番近いフライト」になりそうだね。


毘沙ノ鼻編へ続く