2020年 2月15日(土)
先週末は義母が急病で手術したりと慌ただしかった。
手術自体は上手くいったということだったが、術後の急変の可能性もあり外出は避けた。
幸い順調に回復し無事退院したが、これまで予兆がなかったところだったので、80歳過ぎると何が起きても不思議ではないなと改めて感じた。
2/22, 23の週末は前後を宇都宮出張に挟まれているのと、嫁が仕事で忙しいのでキャンプには行けない。
2/29, 3/1は月末の締め日で、これまた嫁の帰宅が遅い。
よって2月中にキャンプに行きたければ、今週末しかチャンスはない。
どこへ行こうか? 巾着田は昨年の台風19号で土砂の堆積や河原の崩壊があり、6月までキャンプできないらしい。
利根川の角渕キャンプ場は復旧工事を終えて使えるようになったらしいが、ちょっと面倒くさい距離だな。
今年は暖冬で路面凍結の恐れもないし、奥多摩の川井キャンプ場にでも行こうかな?
とGoogleMapsを見たら、2/16(日)の青梅マラソンによる交通規制について表示されていた(画面は当日に撮ったもの)。 こういう表示は助かるね! かつては通行止めについて文句を言ったこともあるけど、15周年を迎えて着実に進歩しているわ。
11:16 自宅を出発して北上する。 新しい森戸橋は、橋自体はあらかた完成しているが、道路がまだつながっていない。
11:49 高柳屋に到着。
きのこうどん(並)に舞茸とイカの天ぷら、ごぼうの甘辛煮。 (大)にしなかったのは英断だったけど、それでもお腹いっぱい。 ごちそうさまでした。
12:08 出発する。 お腹がいっぱいになったら面倒くさくなったので、1月に行ったばかりだけどまずは学校橋に行ってみよう。
12:15 学校橋河原に到着。 空きがまったくない訳ではないが、ぱっと見て8割程度埋まっている感じ。
自分は廻りと適度に距離を置きたい方なのだが、誰かのテリトリーに侵入せずには設営できない。
もちろんデイキャンプで帰る人も3割くらいはいると思うが、それでも真冬にこんなに人が多いとはさすがだね。 来るなら平日だな。
学校橋を渡ってR254にぶつかって左折。 しばらく走ると左側に平成楼の黄色い看板が立っている。 たしか潰れたはずだが、妙にきれいな看板だな。 もしかして復活したのだろうか?
嵐山渓谷入口交差点を左折して県道173号線へ。 しかし平成楼はやはり閉業したままだった。 もう復活はできないのだろうか?
12:25 月川荘に到着。 ここなら空いているだろうと思って来たが、思ったより利用者が多い。 キャンプブーム恐るべしだな。
手早く受付を済ませると、ベンチに犬が繋がれていた。 キミはここの犬かい?
月川荘は2回めだが、前回いた孔雀が居なくなっていた。 突然鳴くからびっくりしちゃうけど、ちょっと寂しい。
ここは入り口途中にある上の段のサイトと、駐車場奥、そして川を渡った対岸と3つのサイトがある。
上のサイトは縁(ヘリ)が埋まってて中央部に空きが少し。 対岸はテレビなんかで取り上げられたけど、移動が面倒。
というわけで、駐車場奥のサイトに設営する。
駐車場に隣接したサイトの場合、クルマの出入りやヘッドライトの光などで落ち着かないことがよくあるが、影響を受けにくい場所に設営できた。
13:02 温泉に出発する。
踏切を渡ろうとしたら、八高線の下りがやってきた。 向かってくる列車を撮るのって難しいね。
13:12 玉川温泉に到着。 嫁とはたまに来るけれど、久しぶりだ。
入り口に置いてあるミゼットがレストアされたという記事を読んだのだけど、相変わらずボロい。
レストア済みのを雨ざらしにするのはもったいないから、入れ替えたのかな?
※2/9(土)に展示があったらしい
13:56 ふれあいの里たまがわに到着。
今回も酒や食材はあらかた持ってきているが、つまみになりそうなものを少し買っていく。
14:07 キャンプ場に帰還。 上のサイトはこんな感じ。
学校橋もそうだけどクルマが混在するサイトって、出入りの動線が複雑なので空き地があっても設営しづらいよね。
ここからの下りが急坂。 よく見ると、右手にムーンライト3が見える。 自分のと同じ旧型だね。
まだぜんぜん腹が減らないので、テントの中で30分ほど横になる。
15時を過ぎて、焚き火で遊び始める。 前回は強風で断念したのでリベンジだ。
ふれあいの里たまがわで買った天ぷらをアテに飲み始める。
そういえば昼にも天ぷら食べたんだったよな。 ダブリは気にしない。
キャンプ場にああいう屏風みたいなのを持ってくる人がいるけど、目隠しして楽しいかな? 恥ずかしがり屋さんなのかしら? 女性が一緒ならまだわかるんだが、奥の2軒とも野郎一人だった。
まあ他所さんのことは放っておこう。
ツマミ用に焼くつもりだった生餃子を、家の冷蔵庫に忘れてきてしまったらしい。
よっていきなりメインディッシュのハンバーグを焼くことに。
分厚いので表面が焼けたら、6等分くらいに切ってさらに断面を焼いていく。
ハンバーグ150g X 2個は食べごたえあった。
16:30 デイキャンで帰った年配男性2人組と入れ替わりに、男性がソロでやってきた。
あのテントは見覚えあるぞ! 友人Hが使っていたドン・キホーテのツーリングテント(旧版)じゃないか。 懐かしいな。
17:02 かなり満腹だが、まだ日は明るい。
前回やらなかった芋煮をやることに。 今回は豚バラでやってみる。 味付けは「味マルジュウ」のみ。
NHKラジオ第一『ちきゅうラジオ』が始まった。 昨年4月にキャスターの異動があってから、ずっと聞いてなかった。
日没前後で少し風が吹いたものの、大したことはなく焚き火を楽しめた。 焚き火で暖を取らなきゃならないほど寒くはなかったけどね。
イヤでも視界に入るドン・キホーテのテント。 マイナーチェンジして久しいはずだが、旧版なのに綺麗に使っているな。 もしかしてまだどこかで売っているのだろうか?
荷物も必要最小限で無駄がなさそうな人だったが、そういうところは友人Hと通じるものがある。 ブランドに左右されない合理的な人が選ぶテントなのだろうか?
17:33 とか、酔っぱらったアタマでつらつら考えていたら芋煮が出来上がった。
うん。 豚バラで作る芋煮も美味しい。
以前なら『歌え!土曜日 Love Hits』の時間なのだが、これも昨年の4月で時間帯が土曜昼(12:30~12:55)に変更になってしまった。
今週は新型コロナウイルスへのリスナーからの質問にお答えするという特別番組をやっていた。
具を食べて減ったところでキャベツ1/4を投入。 今年の冬は暖冬で葉物が安い。 いいことばかりではないね。
18:16 こういう1~2人前用の鍋セットって便利だよね。
『ちきゅうラジオ』、昨年4月までレギュラーパーソナリティーだった柴原紅さんがコーナー担当として出演してた。 懐かしい。 すかさずリスナーから「お久しぶりです!」と投書が届く。 4年間のリスナーとの絆は伊達じゃない。
18:45 そうはいってもフリーとか正社員とかに関わらず、永遠に同じ仕事を担当していけるわけではない。 約束された立場なんてないし、いつかは誰かにそのポストを渡さなきゃならない、 例外はそのポスト自体が消滅するときで、渡す相手が居るということは喜ぶべきことなんだろうな。
ちなみに『ちきゅうラジオ』は男性アナウンサーの方が1年で交替になるらしい。
4月からまた聴く機会が増えるかな?
熾火になっている焚き火台以外はすべて高づけてテントの中へ。 今夜は温かいね。 これくらいならコットは要らなかったな。
明日は天気が崩れるらしい。 早めに撤収しよう。
奥で焚き火していた男性3人組はデイキャンプだったらしく、20時過ぎてから撤収を始めて帰っていった。 酒も飲まずにBBQ&焚き火をしてたのはともかく、この時間から帰るのって面倒くさくない? 理解不能だわ。
本日の走行距離 37.1km
Google Earth用KMZファイル(自宅~嵐山渓谷) → 20200215.kmz
2020年 2月16日(日)
おはようございます。
05:00に目が覚めたが、まだ暗いし周囲も起きてない。
とりあえずトイレに行ってコーヒーを淹れる。 昨夜は食べ過ぎたのでまだ腹は減ってない。
2杯目を飲んだところで、6時から撤収開始。
テントの結露は前回ほど酷くなかった。 途中でポツポツしてきて焦ったが、すぐに止んだので助かった。
07:09 予定通り1時間で撤収を終えて出発する。
07:43 帰宅。 ブルーシートをテラスに広げておいたら結構雨が降ってきた。 土汚れが落ちて好都合。
テントとフライは屋根がついているベランダに干した。 雨は1時間程度で上がって、午後は適度な風が吹いてくれたのでよく乾いた。
そろそろスギ花粉が酷くなってきた。 3月のキャンプは辛いことになるだろう。
本日の走行距離 21.1km
Google Earth用KMZファイル(嵐山渓谷~自宅) → 20200216.kmz