ドラレコの電源をIG-ON連動にする

MT1のフロントカメラの映像です(3分間)。 特に何も起こりませんのでご安心を。
画質があまり良くないように見えますが、YouTubeにアップロードすると変換されてしまうからで、実際にはそれほど悪くないです。

同時刻のリアカメラ。

MT1_File01.jpg

ループ録画時間をデフォルトの3分にした場合、1ファイルあたりのサイズは230MBくらいです。 前後2カメラなので、460MBですね。 ファイル名に「A」が付いているのがフロントカメラ、「B」がリアカメラの動画です。

MT1_File02.jpg

バッテリー直結だと、駐車中も常に録画され続けることになります。
128GBのmicroSDカードを使った場合、約13時間記録できるようです。 それ以上は古いファイルから上書きされます。

Gセンサーや動体検知をONにすれば、変化があったときだけ録画するようにもできると思いますが、やっぱりバッテリー直結ではなくイグニション(IG)がONになったときだけ動作させた方がいいように思います。

エーモンの連動ユニットを使えば簡単だろうとカインズホームへ買いに行ったのですが、値段が高い(2.5千円)うえに許容電流が500mAしかありません。
リレーを組み合わせればいいのですが、連動ユニットも結構大きいので設置に苦労しそうです。
これは昔ながらやり方で、テールランプなどから分岐させた方がいいかな。

エーモン フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) DC12V・60W/DC24V・120W 2835
エーモン(amon)
エーモン(amon) (2012-05-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1
¥241

目に入ったのがヒューズソケットから分岐させるハーネス。

DSC03486.jpg

Wave125iのバッテリーの側面にヒューズが2個(MAIN、SUB)ありました。 あれってIG-ON連動なのかな?

DSC03542.jpg

ヒューズ分岐ハーネスと配線止めテープだけ買って帰ってきました。

DSC03544.jpg

MAINのヒューズは15Aでした。 それを引き抜いて分岐ハーネスのソケットに射します。

DSC03545.jpg

MT1の電源ケーブルの+端子側にヒューズ分岐ハーネスをハンダ付けしました。
ハンダゴテを探していたら、全く同じヒューズ分岐ハーネスが1個出てきました。 いつ買ったんだろう?


ところが! MAINのヒューズソケットに分岐ハーネスを射すと、IG-ONしていないのにMT1の電源が入ります。 SUBのソケットも同じ。
電源連動じゃなかったのか... テスターでチェックしたときはIG-OFFでは電気が来ていなかったのだが。

こうなれば車体ハーネスから分岐するしかない。
時刻は16時。 吉郎が散歩に行きたくて玄関で待っているので、まずはそちらを片付ける。

DSC03546.jpg

帰宅後に作業再開。 マイナス側はバッテリーから取るので、プラス側も前輪側の方がいい。
よって右ポジションランプのサブハーネスから取ることにする。 メインハーネスはなるべく傷つけたくないので。

エーモン 配線コネクター(赤) DC12V80W以下/DC24V160W以下 E488
エーモン(amon)
エーモン(amon) (2012-05-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
¥180

こういうときは分岐コネクターがあると便利なのだが、あいにく在庫がない。
ビバホームが5/2~6まで休業中なので、また鶴ヶ島のカインズホームまで行かなければならないが、今日はもう時間がないのでサブハーネスにハンダで直結する。

DSC03547.jpg

メインハーネスからサブハーネスへは黒、緑、水色の3色が来ている。 黒がIG-ON連動のプラス電源なので、そこにMT1の電源ケーブルのプラス側を直結した。 ギボシがあれば分割した方がいいと思う。

【Amazon.co.jp限定】 エーモン ギボシ端子セット 限定 パック 10セット 4900
エーモン(amon)
エーモン(amon) (2017-09-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2
¥330

サブハーネスを戻すときに、ポジションランプのLED電球がレンズの中に脱落してしまい、取り出すためにレンズを脱着するのに時間がかかってしまったりと、最後までドタバタしてしまったが、これで望み通りにIG-ON連動にすることができた。