2021年 8月 6日(金)

時は来た。

ツーリング前にあまり気負いすぎるのは良い結果を生まない。
これは過去の経験則なのだが、肩に力が入りすぎてしまうと、視野が狭くなって判断を誤ったりロクなことがないのだ。
それでも今回のツーリングに掛ける意気込みは並々ならぬものがあったし、それくらい気合を入れなければ到達できない場所に行こうとしているという自覚があった。

吉郎が夜中にスンスン鳴きながら寝室を徘徊するようになったので、2週間前から居間で一緒に寝ている。
ソファだと肘掛けの高さが合わずに首が痛くなるので、去年の3月にサラウンド鑑賞用に購入した座椅子をフラットにしてベッド代わりにしている。

嫁が寝室へ上がってくれないと寝れないので、就寝は12時半。 起床は3時半。 夜通し走っていた頃に比べればマシだが、寝不足であることに変わりはない。
嫁を起こすことなく出発できるのは有り難いが。

DSC08292.jpg

荷物はすべて前夜にバイクへ搭載済みなので、身支度をすれば出発できる。
だが吉郎が起きてしまったので、家の近所を少し散歩させる。

DSC08294.jpg

04:11 予定より少し遅れたが出発する。 嫁からは「暗いうちは走行禁止」を申し渡されているが、空が明るくなってきているから約束は守っている。
04:29 坂戸でR407から県道74号線へ右折。 川島で県道76号線へ左折して北上する。

DSC08299.jpg

04:44 県道27号線にぶつかり右折する。 御成橋で「川幅日本一」の荒川を渡るとき、霧が雲海のように広がっていて写真を撮ろうとしたのだが、「バッテリーを入れ直してください」というメッセージが出て使えなかった。
ファミマ鴻巣御成橋店の駐車場に停めて、バッテリーを入れ直したら電源が入るようになった。 とりあえず出発する。

04:51 R17を踏み越えて県道38号線へ入る。 太陽が顔を出してきた。 今日は一日よろしく。 どうぞお手柔らかに。

DSC08300.jpg

05:08 加須駅まで北上して県道152号線にぶつかって右折する。
05:12 R125に合流する。 R125は去年の3月に栗橋大利根バイパスが出来てから格段に流れが良くなった。 栗橋方面へ行くときの、GoogleMapsナビのイチ推しルートになっている。 何より県道3号線がぶつかってくる高柳交差点を通らずに済むのがいいね。

DSC08301.jpg

05:23 R4/R125の利根川橋で利根川を渡る。 ここまで自宅から1時間12分か。 時間帯の影響ももちろんあるが、R16から県道3号線経由だと1時間半くらいは掛かっていたと思う。

DSC08303.jpg

定石なら利根川橋を渡りきったらすぐ側道へ下りて県道56号線で新R4を目指すところだが、このままR4/R125を走っていく。
東進するR125と別れてそのままR4を走り続け、05:33 栃木県野木町に進入。 もちろん未踏自治体を通るためだ。

DSC08305.jpg

05:38 友沼で左折してR4から外れ、細い橋で思川を渡りそのまま堤防を乗り越える。

DSC08308.jpg

05:42 田んぼの中を抜けて県道173号線へ右折。 北東へ進み、県道33号線旧道へ。 みるみる曇ってきたが、降り出しそうな気配はない。 このまま曇ってくれれば暑くならずに済むのだが。
05:48 R50にぶつかって右折。 600m行って左折。 今度は農道を北上していく。

05:54 再び県道33号線に合流して思川を渡り、県道18号線に乗り換えてさらに北上。
この辺りでも写真を撮っていたのだが、「バッテリーを入れ直してください」エラーのために撮れていなかった。
06:00 県道44号線を踏み越えたところで右折する。 吾妻古墳の南東あたりで壬生町に入る。 これで栃木県の未踏自治体はクリアした。

DSC08310.jpg

7-11 壬生藤井店の前を北上していくが、なんだか右ミラーの振動がゆっくりで怪しい。
走りながら右側のブラケットを見ると亀裂が入っている! さらにほどなく今度は左ミラーのブラケットまで割れてしまった!

DSC08311.jpg

これまでもツーリング中に割れたことはあったが、両方のブラケットが同時に割れてしまったのは初めてだ。
と、感心している場合ではない。 このままではスクリーンごと左右のミラーが脱落してしまう!

左手で割れたブラケットを押さえつつ速度は維持しながら走り続け、06:07 R352にぶつかって右折。 新R4へ乗るべく東へ向かって走っていく。
06:10 7-11 石橋大光寺店があったのでピットインする。

DSC08313.jpg

自宅を出発してちょうど2時間。 まだ90kmしか走っていない。
ブラケットを交換するためには自宅に戻る必要があるが、それはツーリングの中止を意味する。 そんなつもりは毛頭ない。

朝飯がまだなので、ホットドックとホットコーヒーで腹を落ち着かせる。
針金があるかも?と期待したのだが、さすがに売ってなかった。 代わりに荷造り用のビニール紐を購入する。

DSC08314.jpg

とりあえず割れたブラケットを元の位置に組み合わせた状態で、ビニール紐でぐるぐる巻きにする。 紐を切るものがなかったので、自宅から持ってきたリポDを開けて、キャップのギザギザで無理やり切った。
スマホやGPSはハンドルバー側に残っている部分で支持しているので、脱落の心配はない。

「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」というやりとりが頭の中でリフレインするが、ダメならどこかでホームセンターか100円ショップに立ち寄って針金を買えばいい。
06:35 出発する。

DSC08315.jpg

06:41 上三川で新R4に合流。 ビニール紐で縛ったスクリーンとミラーは、速度を上げてもそれほどガタつかない(ということは多少はガタつく)。
06:53 我社の社員もよく御用になってる、さるやま団地入口付近にあるオービスを通過。 有名なのに引っかかる人が多いんだよね。

DSC08316.jpg

07:02 平出出入口付近はLRTの車両基地建設で工事中。 写真は撮れなかったが、黄色いLRT車両も一瞬見ることができた。
平日なので当然通勤車両が多い。 8時ごろにここを通過するとマジで渋滞が酷いのだが、7時くらいなら停まるほどの渋滞はまだ少ない。
今日は寄り道やトラブルで時間が掛かったが、渋滞する前に宇都宮を通過したいなら、4時半には自宅を出た方がいいのだろう。
07:10 平出工業団地立体交差を右折。

DSC08317.jpg

07:25 川岸交差点で右折してR4から離れる。 ここからR293で2時の方向へ延々と走る。 さくら市にニッカウヰスキーの栃木工場なんてあるんだね。

DSC08318.jpg

07:54 那珂川町小川でR294へ乗り換えて北を向く。

DSC08321.jpg

08:36 堺の明神で峠を越えて福島県に入る。

DSC08322.jpg

08:41 皮籠で右折して東へ。 県道76号線経由でR289へ右折。 住友ゴム工業(株) 白河工場の前を通過して県道11号線へ。

DSC08323.jpg

09:00 県道44号線へ左折。 中島村に入る。
県道139号線から106号線、284号線と伝って玉川村へ入り、09:13 R118へ左折する。

DSC08324.jpg

09:17 県道141号線へ右折する。 福島空港ってこんなところにあるんだね。

09:32 R49にぶつかって左折。 1km進んで郡山東部広域農道へ右折する。

DSC08325.jpg

09:39 スマホの画面が真っ暗になっていることに気がつく。
バイクを停めて電源を入れ直してみるが、起動してもすぐにまた電源が落ちてしまう。 バッテリー切れのようだが、USB PDのカーチャージャーから給電しているのになぜ?
R4を走っているのならスマホがなくても問題はないが、まだまだ福島県の山の中を走っていくルート設定だ。
さて、どうしよう?

スマホ充電不能編へ続く