長野ロケハンツーリング(初日)

2021年10月 2日(土)

10/1(金)に緊急事態宣言やまん延防止重点措置が解除された。 これを気にキャンプに出かける人が増えそうな気がする。
台風16号が関東南岸沖を通過した関係で、金曜日は天気が悪かった。 だが土日は台風一過で天気が良くなるという予報だった。

キャンプに行くにしても、吉郎のことを考えると家を空ける時間はあまり長くしたくない。 
午後出発となると遠くのキャンプ場には行けないし、着くのが遅いと満員で断られる可能性もあるから、先着順ではなく予約が可能なキャンプ場の方がいい。

ということで水曜日には佐久の「野らら」を予約しておいた。 空きは「▲」と残り少なかったがなんとか予約できた。 利用するのは 3回目だが、この時期に行くのは初めてだ。
ちなみにこれまで230泊以上のキャンプ(テント)泊をしているが、3泊以上したキャンプ場はこれがまだ9ヶ所めだ(最高は5泊の内山牧場)。 それだけ「野らら」を気に入っていて、使い勝手もいいということだろう。

20211002_122110.jpg

「野らら」までは片道3時間半。 予約をしてあるとはいえ、今回は West siteではなく広い Grass siteなのでオートキャンパーと一緒になる。
新型コロナ対策で収容率を下げているので、到着が遅くなっても場所が空いてないということはないと思うが、16時くらいには着いておきたいところ。

吉郎の散歩と食事を済ませて、12:23に家を出る。 明日は遅くならないようにするから、お留守番よろしくね。

DSC09012.jpg

ヤオコーで買い出しをしたので、結局出発は 12:43になってしまった。
13:21 正丸トンネルを通過。 遅い時間になったからか、R299の交通量はバイクを多く見かける程度でそれほど多くはない。

DSC09013.jpg

13:40 心配したR299の渋滞もなく秩父に到着。 秩父市街は歩いている観光客が目立った。 電車で日帰りで来るにはちょうどいい観光地だもんね。
カップルツーリングと思しきカブを発見。 ナンバーが千葉と埼玉で違うんだが学生さんかな?

DSC09016.jpg

13:49 コロナ禍でずっと閉鎖されていたミューズパークも営業再開。 いちょうはまだ青い。
14:02 出発時に燃料計がレッドゾーン(残り1.7L)に掛かっていたので、ENEOS小鹿野BP SSで給油する。

DSC09021.jpg

14:07 7-11 小鹿野バイパス店で休憩。 残暑の日差しが厳しい。
まだ昼飯を食ってなかったのでホットドッグとキリマンジャロアイスコーヒー。

DSC09022.jpg

所要時間ならR254を走った方が早いのだが、今回R299で来たのは「10/4(月)から12/10まで志賀坂トンネルが全面通行止めになる」という情報をキャッチしたからだ。
小鹿野市内のR299沿いにはあちこちに注意喚起の立て看板が置いてある。 迂回路は県道71号線(土坂峠)とのことだが、通ったことあったかな?

DSC09024.jpg

14:21 迂回路への最終分岐ポイントである黒海土バイパスとの交差点を過ぎると、対向車も前走車も居ない。 まだ通行止めにはなっていないのだが。
今日は二子山のツイン・ピークスがよく見える。

DSC09027.jpg

志賀坂峠の前の連続カーブ区間に入る前にスイフトスポーツに追いついたが前を譲ってくれた。
14:43 志賀坂トンネルの入り口には、既に工事の機材が準備されていた。

DSC09028.jpg

長いトンネルではないが、床板(しょうばん)を張り替えるらしい。 確かに一部荒れているところがあるもんね。

DSC09031.jpg

神流町に降りてきても交通量は少なく快適に飛ばす。
竜神の滝キャンプ場(野栗キャンプ場)への道路の入り口がバリケードで封鎖されていた。 キャンプ場が休業しているのは知っているが道路が通行止めになっているのはなんでだろう?

DSC09032.jpg

「道の駅 うえの」にはそこそこバイクが停まっていた。 キャンプ装備のバイクはいなかったので日帰りツーリングだろう。
改装されてから1度も立ち寄ったことがないな。 休憩ポイントとしては自分の場合は中途半端なんだよね。

DSC09033.jpg

14:58 調子よく走っていたら、父母トンネルの辺りで灯油運搬車を先頭にクルマ3台、大型バイク1台のトレインに追いついた。
クルマ2台は「しおじの湯」方面に左折したので、残りの灯油運搬車と大型バイク、ABARTH595は県道45号線へ右折(R299十石峠は未だ通行止め)。

灯油運搬車が道を譲ってくれたので、大型バイク、ABARTHが次々に追い越していく。 自分も追い越して後を追うが、キャンプ道具満載の125ccが追い縋れるはずもなく、湯の沢トンネルに入る頃には300mほど引き離されてしまった。
トンネル内を空気抵抗を減らすために身を屈めて追走していると、徐々にABARTHのテールランプが見えてきた。 前が詰まっているのか?
相手は袖ヶ浦ナンバーだから、これはチャンスあるかも。

yunosawa_tunnel.jpg

3.3kmの湯の沢トンネルを抜ける頃には、ABARTHとの距離は100mを切っていた。
15:10:44 トンネルを出た先の分岐をABARTHが直進した瞬間、快哉を上げて旧道への分岐に飛び込む。 対向車が2台来たので、オーバースピードに注意して坂を下る。
15:12:12 県道41号線に復帰したとき、まだABARTHの姿は見えなかった。 あくまで遊びなので無理はしていない。

DSC09034.jpg

15:16 「道の駅 なんもく」前を通過。 またトレインになっているが、前方にABARTHは居ないので追い越したようだ。

DSC09039.jpg

15:27 下仁田からR254に入る。 交通量はそこそこ。 対向車線を帰ってくるバイクが多い。

DSC09041.jpg

15:51 内山トンネルを通過。 「コスモス街道」というだけあって、R254沿いにコスモスがたくさん咲いていた。

DSC09045.jpg

16:15 R142との重複区間に入る。 脱穀後の稲わらを干している様子がなんだか可愛らしい。

DSC09046.jpg

雲が多いが秋の空気は澄んでいるので浅間山がよく見える。

DSC09047.jpg

16:20 今日は布施温泉経由で行ってみようと、佐久市上原交差点の先で左折する。

DSC09050.jpg

ところがナビの目的地を「野らら」にしていた為か、新望月トンネルの手前でR254に戻されてしまった。

DSC09051.jpg

その後は県道152号線からいつもの道を走っていく。 秋の空は高く見えるね。

DSC09053.jpg

16:34 「野らら」に到着。 さっそく6月に来たときに居た猫にご挨拶。

DSC09057.jpg

管理人さんを探すが見当たらず。 しばらくウロウロしていたら、ビデオカメラ持った人たちと一緒に管理人さん登場。
今は炊事棟ではなく入り口付近に出来た建屋が管理棟になっているらしい。

DSC09054.jpg

「あなたが最後なんで、どこでも空いているところを使っていいよ」とのこと。 でもファミキャンとはなるべく距離を置きたいね。 ここは予約した Grass site。

DSC09056.jpg

Forest siteにも余地はあるけど、最後にお邪魔するのは気が引ける。

DSC09055.jpg

入り口から入って右奥の方にもサイトが広がっていた。 でもトイレが遠くなると不便だよね。

20211002_171145.jpg

というわけで、予約通り Grass siteの灰捨場近くにテントを設営。
17:11 時間もないので天ぷらから宴会スタート。 土日にキャンプをするのも久しぶりなので、「ちきゅうラジオ」を聴くのもいつ以来だろう?

20211002_173428.jpg

17:34 ひさしぶりに100円焼売を焼いてみる。 スーパーの惣菜も美味しいけど、こういうのも忘れちゃいけないね。

20211002_175254.jpg

17:52 ヤシガラ炭を熾して焼き肉の準備。 今日のお肉はアンガス牛肩ロース 300gだ。

20211002_175843.jpg

最初からスティック状なので食べやすい。 300gくらいなんてことない、と思っていたのだが、不覚にも腹が一杯になってしまって、この後に用意していた鍋を食べられなくなってしまった。
明日は朝食を食べずに撤収するつもりだったが、鍋セットの肉があるのでそういう訳にはいかないだろう。
18時半には片付けてテントの中へ。

Screenshot_20211002-211507_Y!.jpgScreenshot_20211002-211529_Y!.jpg

標高990mの高原地帯だが、明日の明け方は冷えるのだろうか? 11℃くらいならまだ耐えられるな。
21時半に就寝。


本日の走行距離 163.0km
Google Earth用KMZファイル(自宅~佐久) → 20211002.kmz