長野ロケハンツーリング(最終日・ヴィーナスライン編)

2021年10月 3日(日)

おはようございます。

DSC09058.jpg

日の出に合わせて5時半のアラームで起きる。 ちょっとどんより曇ってるかな?

DSC09059.jpg

キャンプ場の管理棟はこちらの建物。 トイレの向かいにある。

DSC09060.jpg

過去2回、慣れ親しんだ West site。 こじんまりとした囲まれ感が好きだったりする。
次に泊まる機会があれば、Forest siteにしてみようかな。

DSC09061.jpg

昨日は晩飯を急ぐあまりテントの写真を撮っていなかった。
管理人さんには「トイレに行く人の音がうるさいかも」と別のところを勧められたけれど、他のキャンパーとのソーシャルディスタンスの確保の方が重要だ。
実際のところ、左後ろに見えているキャンパー(特に女性)たちの話し声の方がよっぽどうるさかったし。

DSC09062.jpg

結露と夜露の両方だが、フライが結構濡れている。 PVC給水クロスで拭き上げておく。

DSC09063.jpg

そんなことをやっていたら青空も見えてきた。 朝飯を作りますか。

20211003_060748.jpg

06:07 キャンプの朝にコーヒーを飲むのはいつぶりだろう? 遠出の場合は行動時間を確保するために、近場だと嫁が出勤前に帰宅するために、おにぎり等を食べただけですぐ撤収することが多かった。

20211003_061028.jpg

06:10 夜食の〆に「うどんが食べたい」が「具をいちいち用意するのも面倒」ということで、2人前用の鍋セットを買ったのだが、食べきれなくて残ってしまった。
今日一日これをクーラーバッグに入れて移動するのは嫌なので、食べてしまわなければならない。

20211003_061958.jpg

06:19 「きしめん」はつるんとしているが、地粉の「ひもかわ」はぶつぶつ切れる。
あくまで「鍋」扱いだったので鍋キューブを使ったのだが、ヒガシマルの「うどんスープ」の方がよかったかな?

DSC09064.jpg

撤収完了する頃には青空が広がって暑ささえ感じるようになった。
07:59 出発する。 朝飯抜きの計画に対して1時間の遅れだ。

DSC09067.jpg

08:00 キャンプ場の外の道に出る。
いつもならこのまま家に帰るところだが、今日はいろいろと行くところがある。 まずはいつもと逆にここからさらに南の方角に行ってみる。

DSC09068.jpg

08:04 林を抜けると十字路の出た。 白樺湖方向は道を突っ切って直進するようだ。

DSC09070.jpg

雲ひとつない快晴だね! こんな天気にツーリングできるのはなかなかない。 自宅に直帰じゃもったいない。

DSC09072.jpg

08:07 ひと山越えて採石場に出てきた。 この道が県道152号線。 ここを左折する。

DSC09074.jpg

800mほど進んだところで右折すると急カーブの上りが続く。 結構楽しいが対向車はそれなりに来るので注意が必要。

DSC09076.jpg

08:13 県道40号線に合流する。 一時停止注意。 県道152号線に入ってくるクルマは結構多い。

DSC09077.jpg

合流してすぐにスノーシェッド。 立科町は南北に細長い形をしているのだが、この辺りは東は佐久市、西は長和町に挟まれて、幅100mないくらいの細さになっている。 県道40号線のまわりだけが立科町だ。

DSC09079.jpg

蓼科山を目指してまっすぐな上りが続く。

DSC09081.jpg

蓼科第二牧場の近くになると登坂車線が現れる。

DSC09083.jpg

08:17 左手に「牛乳専科もうもう」の駐車場が見えたので立ち寄る。 放牧中の牛が草を食んでいる。

DSC09084.jpg

その向こうには佐久平を埋める雲海と浅間山が!
時間があるなら1時間くらいここでのんびりしていたいのだが、ただでさえ1時間遅れの行程。 滞在時間30秒で出発する。

DSC09086.jpg

08:21 雨境峠を越えて、池の平 白樺高原ホテルの交差点を右折する。
蓼科スカイラインで大河内峠から下ってきたことは何度もあるが、こっちから来たのは初めてだ。
そういえば女神湖って見たことないな。

DSC09088.jpg

08:26 白樺湖方向に下っていく。 自然の湖だと思ってたんだけど人造湖なんだね。 木々が色づいてきて秋っぽくなってきた。
キャンプ場を出てから27分で白樺湖に着いてしまった。 6月の「もふもふキャンプ」のときは R142~R152経由だったので、53分掛かっていた(08:43にキャンプ場を出て 09:36に大門峠通過)。

DSC09093.jpg

R152を踏み越えてビーナスラインを進む。 いやー、本当に最高の天気だね。

DSC09094.jpg

まだ8時半前なのに、結構クルマやバイクが多い。 地元民なのかしらん?

DSC09100.jpg

八ヶ岳と南アルプスの間から、ちょっとだけ富士山が見える。

DSC09102.jpg

08:36 霧ヶ峰富士見台に立ち寄る。

DSC09103.jpg

こういう山の姿を描いた絵って、実物と対比してもよく分からないんだよな。

DSC09105.jpg

ここからだと八ヶ岳と南アルプスの真ん中に富士山が浮かび上がる。

DSC09113.jpg

御嶽山までよく見える。 特徴的な山の形だから分かりやすいね。
ビーナスラインを走ることを決めたのは2日前だけど、そのときの俺GJ!

DSC09115.jpg

08:41 霧ヶ峰ビーナスの前を通過する。

波田リバーパーク編へ続く