サイドスタンドの傾き補正

先週末の「野ららキャンプ」で、草地のサイトに Unicornを停めたのだが、撤収して荷物を載せているときにひっくり返りそうになった。

DSC04111.jpg

購入してまだ一ヶ月。 まだ倒したことなんてないのだ。 勘弁してほしい。

軟弱地盤のセオリーとしてサイドスタンドで停めていた。
スタンドが地面にめり込んで傾いたのではなく、もともと車体の傾きが強いところにキャンプ道具を積んでグラッとしたのだ。

DSC04124.jpg

こうして見ると大して傾いていないように見えるが、実際は荷物を載せていなくてもちょっと不安になるくらい傾いている。
だから普段はセンタースタンドで停めていることが多い。

250630072136140.jpg

サイドスタンドの長さも不足しているのかもしれないが、横へ張り出しすぎているようにも思う。

スタンドの長さの補完と、地面へのめり込みを防ぐためにも、サイドスタンドにプレートを追加する。

250630194431584.jpg

ヘルメットホルダーと同じで、Amazonで一番安かったものを購入した。

250630194506473.jpg

内容物。 作りはまあ安っぽい。

250630195214677.jpg

取り付けはループが少々邪魔だが簡単。 3本のボルトを少しずつ均等に締めていく。

250630195241698.jpg

サイドスタンドで車体を立たせてみると、ほんの少しだけ角度が起きた。
欲を言えばもう少し起こしたいが。 底に 5mm厚くらいのゴム板でも貼ってみようかな?

250630195314677.jpg

跳ね上げた状態でも車体への干渉などはない。

250630195324166.jpg

バンク角への影響についても、ステップの方が先に当たりそうだ。

今後フェリーに乗ることもあるだろうが、とりあえずはこれで様子をみよう。