タープの横から日差し問題

神川おためしキャンプ」で 6年ぶりにタープを張ったわけだが、朝日のように低い角度から照らされると日よけにならないことが判明した。

250622072714470.jpg

ポールを低くすれば遮りやすくなるが圧迫感も増す。 何か解決策はあるだろうか?

250622074127899.jpg

隣のタープでは追加で遮光カーテン的なものを下げていた。 ああいうのが必要なのだろう。

250717190758857.jpg

サイドタープ的なものを探したのだが、かさばるのは嫌なので、できるだけ薄手の生地にしたい。
選んだものはオーニングテント用みたいだが、用途としてはほぼ同じだ。

250718194032165.jpg

銀色の裏地が付いている。 こっちを外側にした方が暑くないかな?
ブルーシートみたいに四隅にハトメ穴が開いているのかと思ったら、ループが付いていた。 これならサイドタープとして取り付けやすいだろう。
先の尖っていないペグもどきが 2本付属しているが、使わないので捨てる。

250720163034447.jpg

Seriaに行ったら日よけが売っていたので買ってきた。 こんな立派なのが 100円とは。

250720163119599.jpg

スケスケで風通しは良さそう。 これも試してみよう。

250720133652010.jpg

ミニタープDXの収納袋には入らないので、代わりにジップロック(Lサイズ)に入れることにした。

ジップロック フリーザーバッグ L ×12枚
旭化成ホームプロダクツ
旭化成ホームプロダクツ (2023-03-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
¥262 (¥22 / 枚)

250720163411502.jpg

両方のシートともジップロックに収納できた。

次回予約してあるキャンプ場ではタープで追加料金は取られないので、設置して確認してみよう。