ライトつけました

テラスに照明を付けました。

photo

先週末は、テラスの整備をしていました。 土日で4回もカインズホームに行ってしまいました。 あとビバホームにも2回。

フェンスに取り付けるラティスは配達にしてもらったのですが、火曜日と金曜日しか配達しないとか。 高飛車だな、カインズホーム。 でもサービスカーの貸し出しが1時間待ちだったので、配達にしてもらいました。

テラスの照明は結局、\1,480のセンサーライト(SHINKO SLO-150N)にしました。 連続点灯時間は最長8分間ですが、問題ないでしょう。 白熱電球を2つ使用するタイプで、カーポートで使用している物と同じです。
この電球を、パルックボールなどの蛍光灯タイプの球に交換してしまおうという魂胆です。 消費電力が150Wx2から13Wx2に下がるので、長時間点灯しても経済的です。 光量は落ちますが、眩しいほどの明るさは必要ありませんからね。
問題は電球の笠がないこと。 ノーマルのハロゲン球はリフレクタ付なので問題はないですが、蛍光灯に交換すると光が周囲に拡散してしまって効率が悪いし近所迷惑です。

そこで、ダイソーに行ってステンレス製ボウルの小さいやつを買ってきました。 これの底に穴を開けて、コーキング材でセンサーライトにくっつけておしまい。 と書くと簡単なんですが、35mmくらいの穴を開けなければならないので大変でした。 
最初はハンドニブラでシコシコ穴を広げていたのですが、だんだん切れなくなってくるし、手の皮はめくれるし。 2個目は、ドリルで円を描くように穴を開けて、ニッパーで切り取りました。
一応、思惑通りの仕上がりになったと思います。 蛍光灯とボウルを入れて、\2,500で屋外用2灯式蛍光灯ライトが出来ました。 使わなかったハロゲン球は、カーポートのセンサーライトの予備にまわします。

あと、2年前にイルミネーションを設置して撤去もせずにそのままにしているんですが、年末に点灯した際に物置前の山つつじのLEDが点きませんでした。 原因はコントローラーの故障で、地面にベタ置きしていたのがまずかったようです。

カインズホームでDECO LIGHTのコントローラーを買ってきたのですが、いざ交換しようとしたらコネクタのピン形状が合いません。 店に戻ってよく見ると、100Vタイプと24Vタイプで形状が違うようで、ウチのは100Vだったようです。 24Vのコントローラーを100Vのに交換してもらいましたが、100Vは値段が半額なので良かったです。 でも点灯の商品を見ると、これからは24Vタイプに切り替わっていくみたいです。 コントローラーの予備を買っておこうかな?
イルミネーションのコントローラーやタイマーは、テラスの下にレイアウトして雨が直接当らないようにしました。

火曜日はラティスの交換と、鉢植えのリストラを行う予定。