先日の収穫その2です。
DREAM100のパーツリストで興味深かったのは、二次側遠心のドライブギヤが2分割タイプだったことです。 上図のように、遠心クラッチのドラムとドライブギヤが、セレーションで結合されるようになっています。 のちに一体化された理由は、おそらくコストダウンなのだろうと思います。
これでドライブギヤが18Tだったら面白かったのですけどね。
スクラップ記事で水増しされた日記blog
先日の収穫その2です。
DREAM100のパーツリストで興味深かったのは、二次側遠心のドライブギヤが2分割タイプだったことです。 上図のように、遠心クラッチのドラムとドライブギヤが、セレーションで結合されるようになっています。 のちに一体化された理由は、おそらくコストダウンなのだろうと思います。
これでドライブギヤが18Tだったら面白かったのですけどね。
ごきげんカブ
遠心クラッチ部は分解するまでわかりませんでしたが、刻まれた溝を見ると、シューとドラム(ドライブギヤAss'y)はセットで交換したいですね。
あの溝を見てしまうと、シューだけ交換しても、本来のフィーリングは得られないような気がしてきました。
ダブリン市民
ごきげんカブさん、こんばんは。
あのドラムのところは焼きが入ってないんでしょうね。 ちょっと磨耗が早すぎるような気もしますが...
最初に中古で買ったC100EXのドライブギヤは、ドラムの内側はあまり磨耗していなかったです。
乗り方によっても違うのかな?